正月準備
2022-12-30 | 花
年中無休の土産屋の我が家でも 正月は やってきます(当たり前)
嫌がうえでもお正月の準備をしなくてはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/51be28d85743c0e190e2b94a5d476724.jpg?1672396021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/1ac9353ba2a02927711ee6ff4e4db850.jpg?1672391097)
『正月なんて 来なくていいのに』『1日過ぎるだけで な~んも変わらないのに』など言う私は 不届きものと切られそう。
子供の時は お正月は楽しみだったのになぁ。いつから 来なくていいなど言い出したのか?
午前中は隠居のお仏壇のお荘厳をするも『南天』が欲しくて お隣の畑の人に お願いしたら『いるだけとっていいよ』と言ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/51be28d85743c0e190e2b94a5d476724.jpg?1672396021)
お供え餅の下に敷く『ゆずり葉』は これまた隣の お宅から いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/1ac9353ba2a02927711ee6ff4e4db850.jpg?1672391097)
『南天と ゆずり葉いただく 年の暮れ』
新葉が 健やかに育ちますように。
我が家も 二人の孫が夢と希望を与えてくれます。