ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

大暑の日に なぜやる?

2024-07-23 | 
うちの夫 暑さに強いのか、決めたら決行するので 困ります。

セミも熱死?していた大暑の日に ガレージ裏の側溝の草刈りをすると言うのです。

自分でネットから求めたビーバー(刈り払い機)の新種の歯に付け替えて やる気満々です。今日はやると決めたら やる人で困ります。





『あえて この猛暑の、しかも大暑の日に やらんでもいいやろ(私は行かんで)

と言いながら 事故があっても困るし、暑さで倒れられても困ります。渋々 少ししてから冷たい飲料を手に向かいました。

既に溝のカットは終わり、裏道を刈っていました。

私は長靴で溝に降り ホウキで溝に落ちた枝や葉を かき集め 捨てました。あーら スッキリ。


新種のビーバーの歯は こんな平たい場所は良いのですが、石ころだらけの裏道には適していないようです。切り残しが多数あるので それを引き抜きました。

そこに作業員が来て『これから器具(たぶん測量器具)を設置しますが まだ草刈りしますか』と聞かれ 即退散しました。

恐らく 水害で破壊された遊歩道の整備の為の測量だと思います。今は通行止めの川沿いの道にも 今後手すりが付き歩きやすくなります。

作業員の皆様 暑くて大変でしょうが どうぞよろしくお願いします🙇

私も暑くて ぶっ倒れそうです。膝が シクシク泣いています。

それでも 見に行き、手伝いたくなる 悲しい性(さが)は変わりません。夫に文句を言う資格はありません。どっちもどっち。







大暑の朝 セミも倒れる暑さかな

2024-07-23 | 自然
7月22日 北九州地方は『大暑』と同時に『梅雨明け宣言』が出されました。宣言が遅すぎの感があります。

洗濯物を干しに行くと あまりの暑さのためか セミが ひっくり返っていました。



そばに木はありません。これは寿命というより 熱死ではないでしょうか?あまりの ひっくり返りぶりです。庭の隅には あちこちに セミの脱け殻も見えます。



洗濯物を干すだけで照り返しで 汗が吹き出ます💦標高500メートルの当地でも 今日は35度になる予報が出ています。

こんな中で 夏の甲子園高校野球大会の予選が各地で行われています。給水タイムが設けられますが、それでも夏の日差しは選手を痛めつけます。

一試合目のピッチャーはマウンド上で体調を崩し、審判に申し出て 裏に引っ込み 代わりのピッチャーと交代しました。

きのうの試合ではレギュラーの二人が体調不良で出ていませんでした。最近増えているコロナでないことを祈ります。

去年の夏あたりから暑さが厳しくなっています。日本は温帯から亜熱帯になってしまうかもしれません。









庭にカーペット?

2024-07-21 | 
ちょっと目を離した隙に 夫が庭に こんなもの敷いてました。



『草取りを何回しても 草暴暴…草取りを何度もしなくちゃならない😣』と嘆く私に、少しでも楽をさせようとの意でしょうか?

防草シートを敷いて、アルミのフェンスと甕とブロックと鉄平石を重しにしています。

なんかカーペットと丸椅子みたいです。涼しくなったら ここで お茶しましょうか?

ただ 防草シート、せめて草取りをしてから敷いて欲しかった…
(陽が当たらないから枯れると言ってます)









草 暴暴

2024-07-21 | 
今年 何度目の草取りでしょうか?

草取りをして、一面茶色の土だけにしても しばらくすると

草ぼーぼー 草ボーボー

この ぼーぼー ボーボーは漢字で書くと 暴暴?と思うくらい暴力的です。草暴暴。





二人で鍬で掘り起こしながらの草取りです。


スギナは地下茎が張り巡らされています。深く掘って 地下茎を抜くのも限界があります。


猛暑の中 草取りをして 途中給水して 再び草取りして これだけです。



終了後シャワーを浴びたら もう何もしたくなくなります。

あぁ 夕食ぅ…作らねば…なりません…










15年振りの再会

2024-07-20 | スイーツ
先日15年振りの再会がありました。湯平から別府に引っ越した妹のような女性が 寄ってくれました。

うちが店を閉めたことも知らず 店の前に立ちつくしたそうです。ちょうど 生協の集配に行っていた夫に会って 自宅まで来てくれました。しばし 昔話に花を咲かせました。

15年前に引っ越したので水害の経験はありませんが 4年前の水害の復旧がいまだに完成していないことに驚いていました。特に川下の護岸工事の光景はびっくりしたようです。




お土産に別府の食パンをいただきました。毎朝パン食の我家です。

しかし、なにか形がおかしいのです。普通は🍞の形ですが、なにか いびつです。

パンの上になにか重たい物を置いて変形したのかと思いきや…


回転と共に 変形の意味がわかってきました。




そうです。ペンギン🐧の形の食パンでした。

パンを入れていた袋に ちゃんと描かれていたのを 後で気付いたのです。