大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

幼鳥たち

2021-06-05 17:36:40 | 野鳥観察
2021年6月5日(土)晴れ/曇り
晴れたり曇ったりのマズマズの休日となりましたね。大山鹿さんは毎回の梅雨入り前なので朝から公園巡りに出掛けましたよ。今日のお目当ては皆が大好きなキビタキですね。




そして、第二のお目当ては幼鳥との出会いでした。先週は会えませんでしたが、今日は堪能出来ました。先ずはシジュウカラ幼鳥からです。コムラサキの花と一緒に親からの餌を待って居ました。


こちらはヤマガラ幼鳥です。親から貰った餌を美味しそうに食べて居ました。


お待ちかねのお昼は久しぶりにジョリーパスタさんにお世話になりました。先ずは一押しのマルゲリータからスタートですよ。




そうのこうのしている内にスパゲティも出て来ました。海老とベーコンのトマトソースパスタでした。皆さんもドウゾ(/_・)/


さて、後半は花たちの話題です。トップバッターはイチヤクソウですよ。お薬になる草のようです。


こちらは今が花盛りのヤマボウシです。本当に木が真っ白になるほどの勢いですね。


締めは夏草のウツボソウですよ。咲き始めなので花の数が多いですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitujiga-ippiki-hitorigoto)
2021-06-05 18:00:52
こんにちは。
最近イチヤクソウのお世話になっています。おかげで上腕骨内側及び外側上顆炎は落ち着いてきました。
返信する
幼鳥の愛らしさ (nampoo)
2021-06-05 20:20:00
大山鹿様
こんばんは。
キビタキの胸の羽心なしかオレンジ色が濃くなった気がしますね。
シジュウガラやヤマガラの幼鳥の可愛らしいこと、
胸きゅんです。
返信する
キビタキが美しい (fukurou)
2021-06-05 21:15:59
大山鹿様
こんばんは。
キビタキが美しいですね。
明日から木曽ですので、また出会えるといいのですが。
巣立った鳥の幼鳥との出会いも楽しみです。
返信する
羊か一匹さん (大山鹿)
2021-06-06 13:44:37
こんにちは
イチヤクソウは本当に薬草なのですね。
炎症を治すのに使う薬のでしょうかね。
やっぱり、葉を磨り潰して患部に付けるのでしょうかね。
一つ勉強になりました。
ありがとうございます。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2021-06-06 13:46:34
こんにちは
幼鳥の季節なので、本当はエネガ幼鳥がお目当てでした。
行き成り、キビタキが目の前に現れて、慌てて写した次第です。
次回はエナガ幼鳥を狙って見ますよ。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2021-06-06 13:48:22
こんにちは
キビタキに出会えるとイイですね。
昨日はキビタキが囀って呉れたので、探し出すことが出来ました。
子育ての季節到来ですから、木曽の幼鳥を楽しみに待っています。
返信する

コメントを投稿