今日は季節外れの花を色々見つけました。
ツツジ(サツキかも?)は毎年多少は
返り咲きしていますが、今年は本当に
ちょくちょく見かけます。
(あまりに返り咲きが多くて今まで
載せていませんでした。)
こんな一番寒い時季にも咲いていて
それも一つや二つでなくて驚きました。


どちらも、ちょっと奥の枝です。
外側の枝の花は花びらが痛んでいました。
風が冷たいからでしょうか。。
今回撮影しなかったのですが公園のバラも
まだ咲いていて、やはり花びらが
痛々しい感じでした。
昨冬は12月まで頑張っていたアベリアも
この冬は年を越してもチラホラ咲いてます。

そういえば新聞に冬眠できない熊の
話題が紹介されていましたね。。
ツルニチニチソウも春と勘違い。
やはり一個でなく数個も咲いていました。

ロベリアが今頃?
恐らく花期の長い宿根ロベリアでしょうが
普通は真冬に咲かないですよね?

白いアネモネ?と思ったらシュウメイギク。
もう~目を疑いましたね。。

追記:ネット上で「春咲きシュウメイギク」という
言葉を見つけました。
もしかしたら春に咲く品種かもしれません。
それでも、早すぎますけどね。。
暖冬とはいえ、驚くことばかりでした。
ここまで季節感が無くなると
どこかおかしい。。とても心配です。
先日レジ袋有料が話題になりましたね。
5円を高いと文句を言う人もいて驚きました。
実験では買い物バッグ持参率が格段に
上昇したようですね。
前々から自治体でもPR活動をしているのに
結局、有料にしなければ意識もしない人が
多数いることがよく分かりました。
悲しいです。。
もう本当にどうしようもないところまで
きていると、そんな論調もあるというのに・・。
とりあえず出来るところから。
最近前以上に帰りに買い物をしてくる主人に
買い物バッグを持ち歩くよう勧めました。
うっかり断りそびれることもあるようですが
一応使うよう心がけているみたいです。
さて私は、いざという時のため二枚持とうかな~。
クリックするだけで募金ができるサイト

ツツジ(サツキかも?)は毎年多少は
返り咲きしていますが、今年は本当に
ちょくちょく見かけます。
(あまりに返り咲きが多くて今まで
載せていませんでした。)
こんな一番寒い時季にも咲いていて
それも一つや二つでなくて驚きました。


どちらも、ちょっと奥の枝です。
外側の枝の花は花びらが痛んでいました。
風が冷たいからでしょうか。。
今回撮影しなかったのですが公園のバラも
まだ咲いていて、やはり花びらが
痛々しい感じでした。
昨冬は12月まで頑張っていたアベリアも
この冬は年を越してもチラホラ咲いてます。

そういえば新聞に冬眠できない熊の
話題が紹介されていましたね。。
ツルニチニチソウも春と勘違い。
やはり一個でなく数個も咲いていました。

ロベリアが今頃?
恐らく花期の長い宿根ロベリアでしょうが
普通は真冬に咲かないですよね?

白いアネモネ?と思ったらシュウメイギク。
もう~目を疑いましたね。。

追記:ネット上で「春咲きシュウメイギク」という
言葉を見つけました。
もしかしたら春に咲く品種かもしれません。
それでも、早すぎますけどね。。
暖冬とはいえ、驚くことばかりでした。
ここまで季節感が無くなると
どこかおかしい。。とても心配です。
先日レジ袋有料が話題になりましたね。
5円を高いと文句を言う人もいて驚きました。
実験では買い物バッグ持参率が格段に
上昇したようですね。
前々から自治体でもPR活動をしているのに
結局、有料にしなければ意識もしない人が
多数いることがよく分かりました。
悲しいです。。
もう本当にどうしようもないところまで
きていると、そんな論調もあるというのに・・。
とりあえず出来るところから。
最近前以上に帰りに買い物をしてくる主人に
買い物バッグを持ち歩くよう勧めました。
うっかり断りそびれることもあるようですが
一応使うよう心がけているみたいです。
さて私は、いざという時のため二枚持とうかな~。
クリックするだけで募金ができるサイト
