桜の開花予想が発表されましたね。
かなり早く咲きそうだということは
日々の散歩で感じていましたから
それはおいといて・・。
毎年そのニュースを聞くたびに
ちょっと笑ってしまいます。
お花の開花を国のお役所が大真面目に
予想して発表してるって、客観的に見たら
なかなか面白い状況じゃないでしょうか?
でも、可笑しいと思うと同時に
そのノンビリした感じに嬉しくなります。
平和な日本に暮らせて、幸せですよね♪
昨日は髪を切ってきました。
春だから少し短めでスッキリ♪
近所の美容院なのでいつも予約しないで
出かけたついでに寄ってみます。
数回フラれても急ぐ必要もないから
呑気なもの。
「夕方なら」と言われて出直すことも。
昨日は寄ってみたら予約で一杯だと言われ
諦めて、いつもの散歩へ。
もともと昨日載せたトサミズキだけは
撮る予定だったのでカメラは持参してます。
時間が出来たから、と、周辺を
あちらこちら回って買い物もして
帰宅したら二時間近く経っていました。
ところが、買ったものを取り出してもいない
タイミングで、美容院から電話が。
急に変更になって暇ができたというのです。
とりあえず要冷蔵の品物だけ冷蔵庫に
押し込んで出かけました。
次の予約まで二時間あるとのことで
髪を切った後でコーヒーをいただきました。
久しぶり(年末以来です。苦笑)なので
近況だけでも話が弾み楽しい一時でした♪
帰ってからも友人と電話して時間が・・
ブログを更新できたのは主人の帰りが
少し遅かったお陰です(苦笑)
お友達のブログにはコメントを
書けませんでしたが・・・。
さて、今日も少し用があったので
寄り道しないで買い物に行くつもりでした。
でも、つい習慣でカメラを持参し(笑)
あまり天気が良いので一箇所だけ
気になっていた場所へ。
見たかったのは、柳(ヤナギ)です。
新芽が出てボンヤリと緑色に
染まり始めていました。
この柔らかな緑が大好きで♪
垂れ下がった枝をよく見ると
もうお花が。。見えますか?
クリックすると拡大写真になります。
花というより、まだ蕾かな?
咲くと、もう少しフワフワした感じです。
昨年は春に一ヶ月ブログを休んでしまい
柳の花を載せられませんでしたね。
一昨年に載せた記事はこちら。
ヤナギといえば、このシダレヤナギだと
思い込んでいました。
でも先日載せたネコヤナギも
ヤナギ科ヤナギ属の仲間ですし
他にもとても種類が多いのだそうです。
実は、数年前から気になっていた木がありました。
ヤナギの仲間かなとは思うけれど
シダレヤナギとは違っていて・・。
思い込みがいけなかったのです。
でも、ブログを始めたお陰で色々調べて
これもヤナギの仲間だと分かりました。
枝は細く風に揺れますが上に伸びています。
こちらも、お花が咲いていました。
ちょっと低い枝があったのでアップで。
カワヤナギかなと思いますが、
ヤナギは種類が多く雑種が出来やすいため
見分けるのが難しいとのこと。
断定はしないでおきます。
ところで、ネコヤナギを別名で
カワヤナギとも言います。
違うヤナギなのに、同じ名前があるなんて
とても紛らわしいですね。
カワヤナギとはネコヤナギだといった
説明も見受けられましたが
別物として考えた方が良さそうです。
さらに、もう一つ紛らわしいというか
分かり辛い話を・・。
ヤナギに拘って長くなっています。
すみません(汗)
友人から柳絮(りゅうじょ)という言葉を
教わったのは一昨年のことでした。
柳絮とはヤナギの綿毛。
中に種子が入っていて風で飛ぶのだそうです。
中国ではヤナギが縁起の良い木として
たくさん植えられており、春になると
この柳絮が雪のように舞うので
春の風物詩となっているとか。
但し嫌われ者らしいですが・・。
柳絮は日本ではあまり見られません。
それはヤナギの種類が違うからで
シダレヤナギには綿毛が出来ないから?と
思ったら、そうではありませんでした。
ヤナギは雌雄異株で、日本には
雌株が少ない、というのが真相のようです。
実は、日本でヤナギの代表選手となっている
シダレヤナギは中国原産です。
雄株を好んで輸入したのは
柳絮を嫌ったからでしょうか??
(ちなみに、キンモクセイも同じで、
日本にあるのは殆どが雄株です。)
日本に自生していたヤナギなら
雌株もあって柳絮も見ることが出来るはず・・。
いつか見たいなぁと願っております。
クリックするだけで募金ができるサイト
かなり早く咲きそうだということは
日々の散歩で感じていましたから
それはおいといて・・。
毎年そのニュースを聞くたびに
ちょっと笑ってしまいます。
お花の開花を国のお役所が大真面目に
予想して発表してるって、客観的に見たら
なかなか面白い状況じゃないでしょうか?
でも、可笑しいと思うと同時に
そのノンビリした感じに嬉しくなります。
平和な日本に暮らせて、幸せですよね♪
昨日は髪を切ってきました。
春だから少し短めでスッキリ♪
近所の美容院なのでいつも予約しないで
出かけたついでに寄ってみます。
数回フラれても急ぐ必要もないから
呑気なもの。
「夕方なら」と言われて出直すことも。
昨日は寄ってみたら予約で一杯だと言われ
諦めて、いつもの散歩へ。
もともと昨日載せたトサミズキだけは
撮る予定だったのでカメラは持参してます。
時間が出来たから、と、周辺を
あちらこちら回って買い物もして
帰宅したら二時間近く経っていました。
ところが、買ったものを取り出してもいない
タイミングで、美容院から電話が。
急に変更になって暇ができたというのです。
とりあえず要冷蔵の品物だけ冷蔵庫に
押し込んで出かけました。
次の予約まで二時間あるとのことで
髪を切った後でコーヒーをいただきました。
久しぶり(年末以来です。苦笑)なので
近況だけでも話が弾み楽しい一時でした♪
帰ってからも友人と電話して時間が・・
ブログを更新できたのは主人の帰りが
少し遅かったお陰です(苦笑)
お友達のブログにはコメントを
書けませんでしたが・・・。
さて、今日も少し用があったので
寄り道しないで買い物に行くつもりでした。
でも、つい習慣でカメラを持参し(笑)
あまり天気が良いので一箇所だけ
気になっていた場所へ。
見たかったのは、柳(ヤナギ)です。
新芽が出てボンヤリと緑色に
染まり始めていました。
この柔らかな緑が大好きで♪
垂れ下がった枝をよく見ると
もうお花が。。見えますか?
クリックすると拡大写真になります。
花というより、まだ蕾かな?
咲くと、もう少しフワフワした感じです。
昨年は春に一ヶ月ブログを休んでしまい
柳の花を載せられませんでしたね。
一昨年に載せた記事はこちら。
ヤナギといえば、このシダレヤナギだと
思い込んでいました。
でも先日載せたネコヤナギも
ヤナギ科ヤナギ属の仲間ですし
他にもとても種類が多いのだそうです。
実は、数年前から気になっていた木がありました。
ヤナギの仲間かなとは思うけれど
シダレヤナギとは違っていて・・。
思い込みがいけなかったのです。
でも、ブログを始めたお陰で色々調べて
これもヤナギの仲間だと分かりました。
枝は細く風に揺れますが上に伸びています。
こちらも、お花が咲いていました。
ちょっと低い枝があったのでアップで。
カワヤナギかなと思いますが、
ヤナギは種類が多く雑種が出来やすいため
見分けるのが難しいとのこと。
断定はしないでおきます。
ところで、ネコヤナギを別名で
カワヤナギとも言います。
違うヤナギなのに、同じ名前があるなんて
とても紛らわしいですね。
カワヤナギとはネコヤナギだといった
説明も見受けられましたが
別物として考えた方が良さそうです。
さらに、もう一つ紛らわしいというか
分かり辛い話を・・。
ヤナギに拘って長くなっています。
すみません(汗)
友人から柳絮(りゅうじょ)という言葉を
教わったのは一昨年のことでした。
柳絮とはヤナギの綿毛。
中に種子が入っていて風で飛ぶのだそうです。
中国ではヤナギが縁起の良い木として
たくさん植えられており、春になると
この柳絮が雪のように舞うので
春の風物詩となっているとか。
但し嫌われ者らしいですが・・。
柳絮は日本ではあまり見られません。
それはヤナギの種類が違うからで
シダレヤナギには綿毛が出来ないから?と
思ったら、そうではありませんでした。
ヤナギは雌雄異株で、日本には
雌株が少ない、というのが真相のようです。
実は、日本でヤナギの代表選手となっている
シダレヤナギは中国原産です。
雄株を好んで輸入したのは
柳絮を嫌ったからでしょうか??
(ちなみに、キンモクセイも同じで、
日本にあるのは殆どが雄株です。)
日本に自生していたヤナギなら
雌株もあって柳絮も見ることが出来るはず・・。
いつか見たいなぁと願っております。
クリックするだけで募金ができるサイト