柳桜をこき混ぜて・・

2007-03-23 | Weblog
  見渡せば柳桜をこきまぜて
   都ぞ春の錦なりける
ここは都ではありませんが
思わず素性法師の詠んだ歌を
口ずさみたくなる季節になりました。

この歌に出てくる桜は、歴史の浅い
ソメイヨシノではありませんね。
昔は桜といえば山桜だったそうです。
でも八重桜や枝垂桜もあったらしいので
きっと様々な桜が咲いていたのでしょうね。

今日も桜を見つけました。
残念ながら品種は不明ですが
ほんの僅かにピンク色。
   
   ピンボケですがクリックすると
   拡大画像になります。

これは陸橋の上から撮った写真です。
左上に見える緑が、前にも登場している
空中?庭園です。
ツワブキを見に出かけた秋もありました
最初に訪れたときは春でした

その、最初の春に桃の花を見たことを
ふと思い出して「まだ咲いてるかな?」と
期待して出かけたのです。
果たして咲いていました~。
   
光の角度は今ひとつでしたが
お花をじっくり眺めることが出来て満足!

ここでも枝垂桜が咲き始めていました。
   
他のソメイヨシノやオオシマザクラと
思われる桜はまだ咲いていませんでした。
枝垂桜は少し早めに咲くのかな??

この庭園への途中で、前にも載せた
シダレヤナギ
を見に行きました。
緑がキレイになっています♪
   
前回は蕾だった花が開いていました。
   

・・・これで、頭の中のイメージは
「柳桜をこき混ぜて」になりましたね(笑)


今日は他にも嬉しい花を見つけました。

まず(つまり幾つかあるんです!笑)
先日、高い場所にしかないと書いたスモモ。
低い木を二つ見つけました。
   
   

次は多分、杏(アンズ)ではないかと・・。
大分散ってしまった後のようです。
   

最後はニワウメに似ている白っぽい花。
恐らく山桜桃(ユスラウメ)です。
ニワウメの方がオシベが長い、という
説明もネットで見つけました。
これで見分けがつくかも?
   
漢字は桜桃とも書くようですが
それだとサクランボと区別がつきませんね。。

ユスラウメは、実家の畑にあって(今は
倒してしまいました)赤い実は
子供の頃のオヤツになりました。
でも、訛ってヨスランメと言っていたので
最近になって正しい名前を知りました(汗)


・・・というわけで、
バラ科の花と蕾の続きでした(笑)





   クリックするだけで募金ができるサイト