2022/05/17 曇り 朝肌寒し
AM6:00前、妻は5時頃から日課のウォーキングに出かけている。
私は、家中に掃除機をかけ終え、コーヒーを片手に前の畑で至福のひと時を満喫するのがすっかり日常化している。
スイカやマクワウリの成長ぶりに合わせ、敷き藁をしなければと思っていた。
例年だと、各所で見つけておいたカヤを利用するのだが、今年は農道のカヤの成長が遅れているようだ。
あるいは、例年より農作業全般が早すぎているのかもしれない。
仕方なく、N農園へ行ってKさんの保存藁をいただくことにした。
車庫から出ようとしたらバラが満開で( ゚Д゚)。どうして気が付かなかったのだろうか❓
持ち帰った両手で抱えるほどの藁を少しづつ大切に使います
スイカ大玉2本、小玉2本
ようやくブレックファースト
昨年からほぼ同じトッピングです
土台から、とろけるチーズ、スライスしたヤーコン4枚、ブロッコリ&カリフラワー、パクチー
この上を、リーフレタスの葉2~3枚で覆いグイッと二つ折りにしてかぶりつく
黒ニンニクが切れてしまったのが残念だ。
しかも、今年はニンニクの出来があと一つ
朝食の後かたずけを終え、午前中は、第3ファームに出かけブロッコリーに追肥。
午後も同じく、キャベツやズッキーニに追肥。
PM4:00過ぎ帰宅して、前の畑に。
妻が液肥を使用して元気が出てきたズッキーニにも追肥。
苗の右側を移植小手で掘り起こし鶏糞と化成肥料を埋めていく。
腐葉土用の枯葉が土はね予防と保温効果がありそうで敷き藁は不要と判断した。
奥が、ズッキーニ、手前がマクワウリ。
キャップが外されストレスが解消されたかな⁇
第一弾のトーモロコシ、第2弾はまだポットで発芽したところ。
超極早生(100個)と、早生(100個)は上出来でしたが、
中生、晩生(計300個)は少し病気(ベト病)が発症してきてます。
しかし大きさはこれくらいで上等ですよね。
ただ保存期間が少し短縮されるかな?
定植してまもなく何かの菌に侵されてしまったキュウリ
しかし健康そうな上部が成長しつつありまずは安心
2番手はスクスク
今年のエンドウ類は例年に比べ、収穫がやや短期間だった気がする
スナックエンドウの根元に移植してあったツユムラサキに追肥
イチゴ
今夜のディナー
近所の新潟出身の奥さんから野菜のお返し品です。
お陰で、新潟のお酒はかれこれ20種以上たしなめる機会を得てます
今年前半最後の、”長芋もんじゃ焼き”?
小鉢はスナックエンドウ、絶品刺身破竹、ヤーコンサラダ
了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます