防災カレンダー
27日。新月週間。
27日。新月週間。
たった1つの違いだけです。
ワクチンを積極的に打とうという方も、ワクチンはもうちょっと様子見という方も、実は目的は同じなのです。
行動は正反対に見えますが、目的は同じなのです。
・自分が感染しないこと。重症化しないこと。後遺症が残らないこと。
・大切な人が感染しないこと。重症化しないこと。後遺症が残らないこと。
・自分が感染することで、社会に迷惑をかけないこと。
目的は全く同じなのに、どうして行動は正反対になるのか。
その理由はただ1つです。
「このワクチンは長期的に安全と信じている」か
「このワクチンは長期的に安全かはまだわからない」か
もうこれだけの違いなのです。
「どうしてあなたは打たないの?」
ワクチンが長期的に安全だと信じている人。
そりゃごく稀に短期的な副反応はあるかもしれない。でもそれはごく稀でしょう。
それより自分がかからないこと、重症化しないこと、そして後遺症にならないことの方がずっとメリットがあります。
インフルエンザのワクチンだって1年に1回打つじゃないですかあ。このコロナは強力だから1年に何回打つことになっても仕方ないです。
どうしてワクチンを拒否する人はそれがわからないのでしょう。
「だってまだわからないでしょ。長期的には。」
一方ワクチンは長期的に安全かわからないと思っている人。
短期的には感染防止に効果あるかもしれない。重症化しないかもしれない。その結果後遺症が出ないと言えるかもしれない。
でもこのワクチンを打って、数年後に自分の身体にどういう影響が起きるのか。安全なのか。危険なのか。これまで多くの薬害がそうであったように、市場に出て何年もたってから社会が薬害が認められることはないのだろうか。
コロナに感染する確率。重症化する確率。死亡する確率。そういうデータはたくさんあるから、自分がどうなのか。大切な人がどうなのか。自分で判断することが出来ます。
しかしこのワクチンが長期的にどうなのか。インフルエンザワクチン並に安全なのか。それとも新技術の新薬なので長期的な身体への影響はまだ不明なところが多い未知数なのか。
私はいろいろ調べました。
調べた限りでは「長期的に安全」という証拠は世界のどこにもありません。開発した製薬技術者でも「まだ期間が短すぎてわからん」が本音でしょう。
多くの人が期待するように「長期的に安全」なのかもしれませんし、一部の人が懸念するように「長期的には危険」なのかもしれません。
その人は何を信じる拠り所にしているか。
だから「長期的に安全」と漠然と思い込んでいる人は、この点だけをきちんと自覚して頂きたいなと思います。
庶民「もし本当に長期的に問題あるなら、テレビで言ってるはずでしょ。政府が言ってるはずでしょ。病院の先生も言ってるはずでしょ。もし長期的に危険だったら。」
そのように信じております。
人は自分が信じている拠り所を信じるので仕方ないです。
・テレビで言っていることを信じる。
・専門家が言うことを信じる。
・周囲の人たちが言うことを信じる。
誰も「長期的に安全」とは言っていませんが、「もし本当に長期的に安全じゃないのなら、誰かが言ってるはずでしょ」という理屈です。
でも「長期的に安全かどうか」は自分で調べればすぐわかるのです。これは隠されていることではありません。
「長期的に安全とは世界の誰も言っていない」ということは、すぐにわかります。
自分で自分を立て分ける。
・周囲が何と言おうと「自分がおかしい」と思ったものはおかしい。
という人か
・周囲を信じる。自分の考えより周囲の意見が正しい。もし問題があるのなら周囲が騒いでいるはず。私は自分では調べない。考えない。大切なのは周囲がどのように私に教えてくれるかだ。
という人か。
パチンと目覚める。
長期的には安全とはわかっていない。ということを知りながらも今の生活を守るために不本意に接種した方は少なくないでしょう。そういう方を除き、本当に「私の判断は、テレビや周囲の人の判断で決めます。」という方は。もう一度ご自分の考えで、ご自分で調べて
・このワクチンは長期的に安全だとなぜ自分は漠然と信じているの?
・一体どこのどなたが「長期的に安全」と発言しているの?(誰もいないんです)
催眠術から指パチンで目覚める。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
私もへったくそなクレヨン画を描いてみます。いまはあまり余裕がなくて、これが精いっぱい、またコメントしますね。
→ もし機会があれば、動画チャットにゲスト参加などもいかがでしょうかとずっと考えておりました。ずっと先にことかもしれませんが。
==========
休園になっても、子ども達がなるべくワクチンを受けないようにと思います。子ども達の健康が一番大切です。
→ 本当に。
==========
彼らは、「みんなの為に嫌だけど我慢して打ったんだ」という気持ちがあるんだな、と思いました。
→ 「このワクチンは長期的に安全なの?」
「知らないけど、でも本当に安全じゃないなら、テレビで言うはずでしょ。言ってないってことは、あなたが心配するようなことはない。ってことでしょ。」
と人類を立て分けるキャンペーンに思えます。個人の心の風景です。怖い風景です。
==========
今日義母から今3回目予約してきた。早く打ちたいからって市役所に行ってきたと言われ、ショックでした。が、やはり聞く耳持ってもらえなかったので、しょうがないですよね。するべきことは言った、と諦めます。
→ 高齢の方や基礎疾患のある方は、やはり感染が爆発する状況になると難しいです。目の前の感染重症化と、数年先にあるかもしれない薬害の天秤。
ただし、健康な若い方や子供たちや妊婦さんはまた全然違う話です。数年先の薬害のリスク(あるかどうかは誰も知らない)は若い世代ほど怖いです。
==========
大災害でお住まいの都市が長期的に住めなくなる事が起こった時、行政も機能しない場合に、まるぞうさんはいくつか頼れる疎開先はありますか?
私は食料は半年~1年はどうにか確保してます。水は1ヶ月くらいはあるし、いざとなったら近くの川や雨水を利用できるように浄水フィルターも準備してます。ただ、この土地から逃げ出さないと行けない場合は厳しいなぁと思います。
頼れる遠くの親戚知人がいないとなると、難民みたいになるのかなぁーと。いやいやそこまで想定する必要はないですかね?
→ 現時点では疎開先のあてはないです。今はこの東京の大地の上で住まわさせて頂きたいと思っております。
ただし東京でも「荒川と隅田川に挟まれた海抜ゼロデルタ地帯」の方は、注意なさってください。
==========
こちらの記事も気になるのですが、オミさん天然のワクチンであるようで、違うのか、接種が引き金になるのか、元々56さんはその人の悪い部分へ攻撃しやすい、それが後遺症にもなりうると思うのですが、軽症なようで、恐ろしいのか、はたまたこちらにもアジア人日本人は大丈夫なのか、上の記事も何回も丁寧に読み直さないと???ばかりです。
→ どちらの未来になるのか。現時点では両方の可能性が共存していると思います。
==========
子供が感染源でおじいちゃんが、って煽りの人に怒りを持たずになんとか子供達の心を守りたいのです。
→ 誰もが「大切な人を守りたい」という目的は同じなのです。うむ〜。
==========
抑制されてしまった初動免疫(武闘派部隊)って、時間の経過で元に戻るのでしょうか…?または、元に戻す方法を見つけるか。
→ 私の素人見解では身体は免疫を元に戻そうとしていると思います。
間に合うか間に合わないかは、それぞれの健康状態と生活環境で決まってくると思います。かつ短期間に回数が多いと加速度的に厳しくなるとは思います。
==========
あと、検索場所を探していましたら、こちらも偶然目にしまして気になったのですが、開けませんでした。
ブックマーク
エデンの園江戸の園編
2012/07/08 ~ 2012/10/25
→ こちらのURLではいかがでしょう。
https://drive.google.com/file/d/0B6z0grxq3M3WTzdaWGRTVHFQSkE/view?usp=sharing&resourcekey=0-3g-EIkXRU6MZEpr55Bbj1g
あと初期のブログは削除してしまったので、残念ながら観ることは出来ません。残念〜。
==========
まるぞうさん。これは差別ですよ。
→ ご指摘ありがとうございます。表現を修正いたしました。
==========
ある程度覚悟はしていましたが、やはりメンタルは、相当ダメージを受けています。
親しかった友人もわたしが未枠ということで、去って行きました。
→ 仕方ないです。でも。今何が起きているのかわかるのはあと何年か時間が必要だと思います。なので今は仕方ないです。頑張りましょう〜。
==========
孤高の人、加藤文太郎の非常食は右ポケットに煮干し、左ポケットに甘納豆でした。
→ 煮干しいいですね。好きです。むしゃむしゃ。
==========
https://tver.jp/corner/f0096436
ワタシが日本に住む理由
<幸せの国ブータン出身のロビン・シャルマは留学の借金生活を乗り越え豆腐作りに没頭中
彼を助けて下さった無名の日本女性と社長さんを尊敬します。神様はどこにもいますね。ブータンは昔の日本みたいですね。
→ 情報ありがとうございます。
==========
お知らせ
動画のご質問を受け付けます。今週は、明日28日(金)の夕方頃までです。もし「まるぞうや小悪魔と一緒に考えたい」という内容がある方はコメント欄に投稿ください。よろしくお願いいたします。
==========
==========
私もへったくそなクレヨン画を描いてみます。いまはあまり余裕がなくて、これが精いっぱい、またコメントしますね。
→ もし機会があれば、動画チャットにゲスト参加などもいかがでしょうかとずっと考えておりました。ずっと先にことかもしれませんが。
==========
休園になっても、子ども達がなるべくワクチンを受けないようにと思います。子ども達の健康が一番大切です。
→ 本当に。
==========
彼らは、「みんなの為に嫌だけど我慢して打ったんだ」という気持ちがあるんだな、と思いました。
→ 「このワクチンは長期的に安全なの?」
「知らないけど、でも本当に安全じゃないなら、テレビで言うはずでしょ。言ってないってことは、あなたが心配するようなことはない。ってことでしょ。」
と人類を立て分けるキャンペーンに思えます。個人の心の風景です。怖い風景です。
==========
今日義母から今3回目予約してきた。早く打ちたいからって市役所に行ってきたと言われ、ショックでした。が、やはり聞く耳持ってもらえなかったので、しょうがないですよね。するべきことは言った、と諦めます。
→ 高齢の方や基礎疾患のある方は、やはり感染が爆発する状況になると難しいです。目の前の感染重症化と、数年先にあるかもしれない薬害の天秤。
ただし、健康な若い方や子供たちや妊婦さんはまた全然違う話です。数年先の薬害のリスク(あるかどうかは誰も知らない)は若い世代ほど怖いです。
==========
大災害でお住まいの都市が長期的に住めなくなる事が起こった時、行政も機能しない場合に、まるぞうさんはいくつか頼れる疎開先はありますか?
私は食料は半年~1年はどうにか確保してます。水は1ヶ月くらいはあるし、いざとなったら近くの川や雨水を利用できるように浄水フィルターも準備してます。ただ、この土地から逃げ出さないと行けない場合は厳しいなぁと思います。
頼れる遠くの親戚知人がいないとなると、難民みたいになるのかなぁーと。いやいやそこまで想定する必要はないですかね?
→ 現時点では疎開先のあてはないです。今はこの東京の大地の上で住まわさせて頂きたいと思っております。
ただし東京でも「荒川と隅田川に挟まれた海抜ゼロデルタ地帯」の方は、注意なさってください。
==========
こちらの記事も気になるのですが、オミさん天然のワクチンであるようで、違うのか、接種が引き金になるのか、元々56さんはその人の悪い部分へ攻撃しやすい、それが後遺症にもなりうると思うのですが、軽症なようで、恐ろしいのか、はたまたこちらにもアジア人日本人は大丈夫なのか、上の記事も何回も丁寧に読み直さないと???ばかりです。
→ どちらの未来になるのか。現時点では両方の可能性が共存していると思います。
==========
子供が感染源でおじいちゃんが、って煽りの人に怒りを持たずになんとか子供達の心を守りたいのです。
→ 誰もが「大切な人を守りたい」という目的は同じなのです。うむ〜。
==========
抑制されてしまった初動免疫(武闘派部隊)って、時間の経過で元に戻るのでしょうか…?または、元に戻す方法を見つけるか。
→ 私の素人見解では身体は免疫を元に戻そうとしていると思います。
間に合うか間に合わないかは、それぞれの健康状態と生活環境で決まってくると思います。かつ短期間に回数が多いと加速度的に厳しくなるとは思います。
==========
あと、検索場所を探していましたら、こちらも偶然目にしまして気になったのですが、開けませんでした。
ブックマーク
エデンの園江戸の園編
2012/07/08 ~ 2012/10/25
→ こちらのURLではいかがでしょう。
https://drive.google.com/file/d/0B6z0grxq3M3WTzdaWGRTVHFQSkE/view?usp=sharing&resourcekey=0-3g-EIkXRU6MZEpr55Bbj1g
あと初期のブログは削除してしまったので、残念ながら観ることは出来ません。残念〜。
==========
まるぞうさん。これは差別ですよ。
→ ご指摘ありがとうございます。表現を修正いたしました。
==========
ある程度覚悟はしていましたが、やはりメンタルは、相当ダメージを受けています。
親しかった友人もわたしが未枠ということで、去って行きました。
→ 仕方ないです。でも。今何が起きているのかわかるのはあと何年か時間が必要だと思います。なので今は仕方ないです。頑張りましょう〜。
==========
孤高の人、加藤文太郎の非常食は右ポケットに煮干し、左ポケットに甘納豆でした。
→ 煮干しいいですね。好きです。むしゃむしゃ。
==========
https://tver.jp/corner/f0096436
ワタシが日本に住む理由
<幸せの国ブータン出身のロビン・シャルマは留学の借金生活を乗り越え豆腐作りに没頭中
彼を助けて下さった無名の日本女性と社長さんを尊敬します。神様はどこにもいますね。ブータンは昔の日本みたいですね。
→ 情報ありがとうございます。
==========
お知らせ
動画のご質問を受け付けます。今週は、明日28日(金)の夕方頃までです。もし「まるぞうや小悪魔と一緒に考えたい」という内容がある方はコメント欄に投稿ください。よろしくお願いいたします。
==========
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/bf3198420ba6f19f36f0c7983501b237.png)
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。