語る城門「大戸」BIGDOOR正門

昭和38年製Bigdoorオヤジが身辺10m範囲の出来事を哲学したり雑学したりします。老後の楽しみ1つみっけ。

「GOLDWAX」 ライブ イン 新橋ZZ

2010-03-03 17:38:26 | 音楽・楽器
昔々、レインボーのコンサートを武道館に見に行ってオープニングアクトの「子供ばんど!」でノックアウト…りっちーを見に行ったのに…?…
!…すごいなぁ!と翌日ベスト盤を買いに走った記憶。ちょっと違うけど先にクロコダイルに岸田さん誘われてヴィンテージサウンドを聴きに行ってゴールドワックス?ほんの刹那「似てる」(笑)だって往時もモノホンを見たこともなかったからねぇー。

「GoldWax」が登場。うーん、最高ですバーイ!あんたが大将!「あからさま&確信犯的JBフォロワー」。先のクロコダイルでの呪縛されたような堅さがなくて見てるこっちも安心

 ギターの「俺は直角」さんはフェンダーでなくギブソンで登壇。「顔でチョーキングする属」ギターは最初ギブソンレスポールのブラックビューティ。68年製か?それとももうちょっと新しいカスタムショップ?私思うにこれがベストマッチ。途中で弦が切れたのでバックアップ機と取り換えたが、ブラックビューティよりかなり劣る。聞けば「どノーマル」。ピックアップ・カバーは外してある。

アンコール1っ曲であっという間にタイムアップ。帰りに一瞬コーラスの方にご挨拶して「覚えてますよーその顔」と一言拝受。どんな顔なんでしょう。中年オヤジのダラー顔だった?
会場の外で直角さんとギター談義をして、ボーカル東さんに先回のクロコのステージをコピーバンドと勘違いしたこと、かつてのアルバム1st、2ndを赤盤/青盤と呼んでいること、カルシュームの無限ループなど立ち話。しっかり赤盤にサインを貰ってホカホカ気分で帰路へ。ではまた明日!新橋ZZ。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿