趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

EF8195特集/北斗星(8)

2021-07-04 07:00:00 | 線路際で
 当時の1レのヒガハス通過は17時20分過ぎ、9月15日のさいたま市の日没は17時49分、綺麗に晴れていればギラリが撮れますが、この日は西の空に雲があったようで、綺麗には光りませんでした。
 この写真は確かヒガハス常連のT氏に28mm単レンズを貸して頂いて撮影したものです。


 こちらは67でアップで撮った分。

 1レ北斗星1号
 2003年9月15日撮影、原板は135ポジおよび120(67)ポジ(いずれもRHPⅢ)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏から秋 (枯れ鉄)
2021-07-04 09:29:43
空は、夏空ですが、田圃は秋の様相で、季節の変わり目が良く分かります。
ギラリにならなかったのは、残念ですね。
上の写真は雲を残したせいか、罐が少し暗いですね。
返信する
Re:夏から秋 (佐倉)
2021-07-04 14:18:40
枯れ鉄さま

 9月半ばでも一部は未だ刈り入れ前ですね。今は刈り入れが早くなっているような気がします。
 編成写真の方は陽差しが弱く、田圃とバックとの輝度差が大きくて、レタッチに苦労しましたが、その割にはあまり改善されていないですね。(^^ゞ
返信する
夏至の頃 (元東北線沿線住民)
2021-07-06 21:31:47
いつも大変お世話になっております
95が1レに入りそう、しかも天気が良いという条件が揃った初夏、もう少し北の開けた場所まで出向いてギラリ狙いをしたことがあります。
ロゴを目立たせつつのギラリ…という思いもむなしく、季節的に山際に雲が湧き出したり空一面に雲が出たり。なかなか難しいものです。
むしろ昨今のカシクルの方が側面ギラリのハードルは低いかもしれません。先般81でギラリしましたが、帯は光ってもローピンの色が出ない(泣)

失礼しました。
返信する
Re:夏至の頃 (佐倉)
2021-07-07 08:25:57
元東北線沿線住民さま

 日の入りが一番遅い頃は大体お天気が悪くて、梅雨入り前か8月になってからが1レを撮るには良かったと思います。
 カシオペアは何度も撮りましたが、1レのギラリ狙いはほとんど記憶にありません。
 やはり冬場の好天の日に、日没少し前に通過するスジでないと確率は低いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。