(渓谷)へ。友人が山女釣りの最中、土手でオカリナを吹いていたら背中に人の気配が・・・。振り向くと小学生らしい女の子4人組が自転車を止めてそっと後ろに近づいて聞いていたのだ。なにやら恥ずかしそうなばつの悪そうなでも興味しんしんな趣き。「これ何の楽器かしってる?」「・・・」そこでトトロの曲を演奏したら「おかりなー」と。さっそくその場でオカリナ教室が始まった。みるみるうちに上達。よほど音楽の好きな子ばかりだった。ちょうちょ♪きらきらぼし♪かえるのうた♪などつぎつぎとものにしていく。夏至に近い夕方五時は明るい。向こう岸からおばあちゃんがおいでと呼んでいるのに無視してるのでこちらがハラハラ。さすがに遅くまで川の近くで女の子が遊んでいると心配なんだろう。ここは石川県が自然を破壊して無理やり無駄なダムを造ろうとしているところだ。このすてきな自然景観がなくなると果たしてこんな純朴で仲の良いのびのびとした子供達は育つのだろうか。この子達の幸せを願わずにいられない。
最新の画像[もっと見る]
- 【真の健康は食•動•心の調和から】食と健康セミナー 2年前
- 地震直前に撮ったフキバッタ 2年前
- 凪は嵐の備え 健康講座ロングラン祭り 2年前
- 凪は嵐の備え 健康講座ロングラン祭り 2年前
- テーマ【ピクニック】ぼくらは土笛合奏団 2年前
- 春の香り満載の採れたてウド 2年前
- 山菜学修会、森の音楽会から 2年前
- 今朝の朝日と高積雲(羊雲) 2年前
- 今朝の朝日と高積雲(羊雲) 2年前
- 春のオカリナコンサートでおぼろ月夜を合奏 2年前