土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

食事道…道の文化としての「いただきます」の心!

2015-08-31 | 食と健康
食事道…道の文化としての「いただきます」の心!

身土不二、 一物全体、 適応食(食性)

「五観の偈」
一つには、功の多少を計り、彼の来處を量る。

二つには、己が徳行の全缺と忖って供に応ず。

三つには、心を防ぎ過を離るることは貪等を宗とす。

四つには、正に良薬を事とするは形枯を療ぜんがためなり。

五つには、成道の為の故に今この食を受く。

★一物全体食・人も地球も健康に TV放映(説明不足の段 ご容赦を) YouTube: http://youtu.be/IR7AUU7gZ2s

("⌒∇⌒") 明日から九月!
秋を健やかにお過ごしください♪

最高の元氣日和に感謝♪夏の健康フェスティバルin白山

2015-08-31 | 食と健康
最高の元氣日和に感謝♪夏の健康フェスティバル in 白山 2015

朝一番、全店舗が準備を始めたところへ日本海からの強い雨風…ところが健康を標榜する強者揃いの皆さん、そよ風を受けるがごとく坦々と形が整い、会場アナウンスに基づきスタート♪

オカリナのステージコンサートをご提案頂き参加のご縁を頂いたものの、健康な日本と世界を!と熱い志を持つ同志、竹下さん(日本健康美容開発)が東京から応援に来てくださって、健康フェスティバルに相応しいブースを出展♪

主催の、一般社団法人MOA自然農法文化事業団や公益財団法人 農業・環境・健康研究所 等々の皆さんや数多くの後援の皆さんの心暖まる繋がりのお陰で、大盛況となりました。

参加者は 昨年(約500名)にも増してとても多かった(主催関係者)とのこと。皆さんありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪

ひょうたん町の天神さま♪オカリナ演奏&体験会

2015-08-28 | オカリナ・心・癒し・ライアー
ひょうたん町の天神さま…崇禅寺♪オカリナ演奏&体験会

近隣に親しまれて来た近所の崇禅寺さんが、素敵な企画を立ち上げ“ 彰往考来(しょうおう こうらい)”、歴史と今を感じようと時代を盛り上げておられます!

1349年に開かれた古刹のしっとりした空間で、秋の風情を感じながらの“土の音”は、どのように語りかけるでしょうか♪

と き 9月12日(土)午後4時~5時、無料

ところ 崇禅寺(金沢市瓢箪町5-43 ℡ 076-221-4803 )

主 催 oterart 金澤 2015 実行委員会
共 催 金沢市

●崇禅寺:http://www.spacelan.ne.jp/~souzen/rekisi.h
明成小学校の校門から右隣にあり、女性作家さんのアートも展示中。

oterart 金澤 2015 のテーマは「獅子吼(ししく)」!

「oterart (オテラート)」は、「お寺」と「アート」を掛け合わせた造語。
釈迦が人々におしえを説く言葉が、獅子が吼えるように力強く響いたことに語源があり、作家さんたちに現代の創作を獅子吼のごとく響かせて頂きたい思いからの設定だそうです♪

お盆に 立山 弥陀ヶ原 に来られた方が、「里帰りの先祖の霊は、この弥陀ヶ原を越えて降りていくそうです」と語っておられました。

★“赤とんぼ”♪オカリナで (立山 弥陀ヶ原)
YouTube:https://youtu.be/hSH8w2uq7uI

童謡“あかとんぼ”♪のモデル「アキアカネ」( 秋茜、トンボ科アカネ属) は、秋になる頃に体が 茜色( 染料植物であるアカネの根で染めた色)になる事からついた名だそうです。

春山菜に夏野菜、秋は木の実で冬根菜♪

2015-08-27 | 食と健康
春山菜に 夏野菜、秋は木の実で 冬根菜♪

GREEN NOTEの「木の実昆布」が好評で、「昆布」が素敵な味覚と栄養のアンサンブルハーモニーを奏でる大役を務めます♪
ご自身のオリジナルもぜひ Do it yourself (^^)

◆「木の実昆布」内容《 炙り羅臼昆布、北海道炒り黒豆、向日葵の種、くるみ、くこ、アーモンド、マカダミアナッツ》

「玄米」に象徴される、いのちの「種」は、 一粒万倍のエネルギーが濃縮し命の鎖を太鼓より繋ぎます(危険性を孕むF1種は省く)。

種モノとして親しまれて来たのは木の実類♪
GREEN NOTE カフェメニュー「玄米木の実(げんき)ぱん」にふんだんに使う素材です♪

●炙り羅臼昆布 ( 褐藻綱コンブ目コンブ科‥コンブは、コンブ科植物種の標準和名)

昆布に含まれるミネラルは牛乳の約23倍。カルシウムは約7倍、鉄分は約39倍!
他の食品に含まれるミネラルに比べ、昆布のミネラルは体内への消化吸収率が高く、その約80%が体内に吸収されると言われています。

牛の赤ちゃんの為のおっぱい(牛乳)=カルシュウム信仰が、業界CMの刷り込みであったことは今や常識!
既に遺物(異物)?となった昔の欧米栄養学を今もって心棒するのは、その時代にそれだけを勉強した本当に真面目な栄養士さん…

★牛乳をたくさん飲むと骨折率や死亡率が上がる、という研究結果が発表される→http://gigazine.net/news/20141106-milk-risk/

昆布にも含まれるビタミンB1は、糖質の分解吸収を助ける補酵素で、脳の正常な営みに重要で、坑神経炎性ビタミンともいわれます。
ビタミンB2は、糖をエネルギーにするときの補酵素で、カルシュウムの吸収を助けたり等々多くの働きがあります。結果‥疲労、ストレス回復の助けに。

水溶性食物繊維、アルギン酸の、余分な体内ナトリウム排泄させる働きや脂肪の蓄積を防ぐ効果も期待。同様の繊維「フコイダン」は腸内における粘膜免疫機能を刺激してくれます。

含まれるヨウ素(ヨード)を程よく摂ることで成長や新陳代謝を調整、だしをとるだけでなく昆布を食べることで抗アレルギー成分を身体にとりこむことになります。表面の白い粉は、うまみ成分のマンニトールなのでヘタに洗わないことですね!

●黒大豆(マメ科ダイズ属)…生薬名:黒大豆(こくだいず)

解毒作用を持つ成分からうま味成分を含み、声枯れ、のどの腫れ、咳止め、食中毒、解毒、利尿、健胃、消炎、鎮静、胃もたれ、消化不良、高血圧、動脈硬化、肥満、心臓病、疲労回復等々、利用方法は様々で歴史の深いものです。

●ひまわりの種(キク科ヒマワリ属)

薬膳食材としても知られますが、細胞を若々しくし、貧血や冷え性、味覚の改善、感染症や胃潰瘍、動脈硬化の予防等々、ひまわりの種の有用性が挙げられています。

●クルミ(クルミ科クルミ属)

有名な栄養コンサルタントのエリカ・アンギャル さんが、クルミ を長年食べていたことがテレビ等から話題になり、市場から消えそうになった時期があります(苦笑)。
一番可笑しかったのは彼女でしょう。食生活…ライフスタイルの全体を考えないで、1品に目が点になる視聴者側の問題です。
くるみは、オメガ3脂肪酸が多く含まれ、生活習慣病予防への効果が期待されています。

●クコ(ナス科クコ属)

長寿の実として知れわたり諸病の予防効能も多く、薬膳に使われます。ビタミンC、ビタミンB1・B2・リノレン酸・アミノ酸・鉄分やカルシウムなどのミネラル、食物繊維、ポリフェノールなどを含み、β-カロテンやゼアキサンチンなど目にやさしいカロテノイドも多い。因みに、かつて目の話題で知られたルテインが海藻類に多いことが意外と知られていません。

●アーモンド(バラ科モモ属)

「アーモンドミルク」(絞り汁)が、珈琲等の「フレッシュ」(添加物ばかりの疑似ミルク)の代用として人気です。
直接飲んでも美味しく、家庭でお試しを!

アンチエイジングに効果を持つビタミンEが、アーモンドに多く、脂肪燃焼に不可欠なビタミンB2も多く含まれています。

老化の原因物質といわれる「終末糖化産物…AGEs」を排出して蓄積を防ぎ、老化や生活習慣病を防ぐ期待がありますが、他の木の実同様、AGEsを排出する働きがあっても、排出能力を越えて、焼肉や砂糖菓子の常食から AGEs が体内に蓄積されると、シワ・たるみ・しみなど 肌や多くの老化トラブルは免れません。

●マカダミア(ヤマモガシ科 マカダミア属)

マカダミアナッツに含有される成分には、パルミトオレイン酸、オレイン酸、鉄、亜鉛などがあります。
味覚や皮膚、脳の働きを保つのを改善する働き、胃潰瘍や動脈硬化、老人性認知症の予防、皮脂の分泌を促して肌のバリア機能を高め、乾燥や肌の老化防止への期待も。

※ GREEN NOTE で 上記を全て試食できます♪ ワンコインランチ&セミナーは予約が必要です♪

スローカフェGREEN NOTE♪メニュー

2015-08-26 | 食と健康
スローカフェGREEN NOTE♪

GREEN NOTE の ワンコイン ランチセミナーのメニューから♪

楽しみながら体験と交流を広め、次は応用して Do it yourself !…あなたのオリジナルをいつかご披露ください♪

玄米ってどんなもの? どうやって炊けばいいの?
美味しくって心と体を養う食事はどんなもの…

ささやかな疑問を体験する度、解決していきます d(⌒ー⌒)!
まず体験すれば自分にとっての疑問点が明らかになります。
そこからさらに素敵なものを♪‥求めよ…さらば与えられん( ^∀^)

GREEN NOTE の ワンコイン ランチセミナーのメニューから
★スローカフェGREEN NOTE♪ YouTube:https://youtu.be/qhYZU7OVE_g

〈参考〉
夏バテを乗り切るヒントがたくさん! オススメの医療体操もご紹介。

●玄米酵素を使ったドリンクやスムージー、スイーツのレシピをご紹介♪
http://shop.genmaikoso.co.jp/recipe/?cid=4

●食べて乗り切る!夏バテ予防レシピ
https://shop.genmaikoso.co.jp/mimiyori/detail/0907/

●玄米酵素ビデオセミナー「夏バテと玄米菜食」
http://blog.genmaikoso.co.jp/2012/07/201278.html

夏休み…四人の子どもたちの無人島体験記!

2015-08-25 | 食と健康
夏休み…四人の子どもたちの無人島体験記!

自然はぼくらの教室だ!ヨットで無人島へ

能登の七尾湾には小さな無人島がいくつも浮かんでいます。希望して体験に参加したものの始めはいやがった子どもも中にはいます。
しかし子どもたちの環境順応力は驚くべきもの、終わりごろには、もう帰るの…と残念そう♪

ささやかな体験から、きっといつか逞しい芽が出るに違いないと信じます。

可愛いからと甘いものをたっぷり与えて病弱にするのも、節制と自然を体験から学びとる機会を与えて頑健な心身に育てるのも親と環境次第。子どもは親も食べ物も選べません。

ボーイスカウトの創始者 ベーデンパウエルは、「本当に必要な経験や環境を与えるのは大人の義務」…とさえ述べています。 (以上、再掲載)

★自然はぼくらの教室だ YouTube : http://youtu.be/g7wL-Dy9Ge8 … 修正 ×ミクロネシア→ ○ポリネシア

●gooブログ(昨年)・自然はぼくらの教室だ! ヨットで無人島へ:http://blog.goo.ne.jp/oiaue/e/c9856179ae94d44df8f4e03d76292225

ケアホーム定例オカリナコンサートから♪

2015-08-25 | オカリナ・心・癒し・ライアー
ケアホーム定例オカリナコンサートから

今回は、ホームの皆さんが書いた歌詞を見ながら歌ってオカリナ伴奏する場面がたくさんありました。

卯辰山 四百年の森で開いている「野の花コンサート」のテーマソング「野に咲く花のように」を職員が広げ、元気に合唱♪
メンバーがお土産に持参したゼリーが綺麗でした♪

このホームでは、昨年のお米消費拡大のための「石川県米粉キャンペーン」に当選した方が二人もいたそうです。
しかも、たくさんの企業が懸賞品を提供する中、不思議にも賞品として「玄米酵素 ハイ・ゲンキ」が贈られてきたんだって~ (゜〇゜;)

日本産の一切農薬が検出されない有機栽培玄米で、日本が誇る発酵食品として作られた貴重な食糧です♪ おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

「もったいない♪」を 最も身に沁みてこられた方々に渡って、“玄米”くんも 結実(実を結んだ)冥利に尽きるでしょう( ^∀^)

伝統食育歴(カレンダー)平成28年(2016)版ができました!

2015-08-24 | 食と健康
伝統食育歴(カレンダー)・平成28年(2016)版 ができました!

毎日、自分やかぞくの食生活習慣や健康の関係をチェックしながら、食養を身につけ、陰陽の調和を図ることができます。

玄米が不味いと言われる人の多くは、「海の塩を入れて炊くことなんて知らなかった~(*_*; 」「料理の本を何度みても“塩”の文字が目に入らなかったワ~(;o;) 」と仰天(笑)

…減塩信仰という恐るべき魔術(かっての厚生省等の)にかかっていたことに気づかれます。
白米と繊維不足と甘いもの好きや肉(動物タンパク)の塩毒過多
の生活が当たり前の怖い習慣になると、魔術にかかりやすいのは当然です。

自らの体内を今も流れる太古の赤い海(血潮)の血中塩分濃度は約0.85%で、濃度を約4倍にすれば現在の海の塩分濃度になります。弱った金魚でさえ、僅かに海の塩をやると元気が復活するのです。

■伝統食育歴(カレンダー)9月1日発行(海の精株式会社)♪は、本年12月の歴から掲載されています。
1冊500円+税(8月31日ご注文まで2割off )


※「うみのせい 2015秋号」(海の精クラブ発行)の特集は、東城百合子さんへのインタビュー「お天道さまに感謝し、自然に学ぶ!」では、本物の海の塩の大切さを語っています。

■多くの方々が指導や薫陶を受けてきた東城百合子さん(90)は、日本の大地が育てた「いのち」ある食についても理解できるはずと「日本がもっと好きになる」(あなたと健康社 刊)を発行されました。ご一報頂ければ無償でお贈りします。
─────────────
GREEN NOTE (光明食養研究所)
玄米スローカフェ & 土の音工房“Atelier Clay tone”
電話 090-4686-4124

薫りと味の不思議…自焙煎珈琲を淹れる♪

2015-08-23 | 食と健康
薫りと味の不思議( Wonder of fragrance and taste )…自焙煎珈琲を淹れる!

生(ナマ)の coffee beans を少しだけ戴きました♪
演奏に行った時、たまにオーガニックのフェアトレード品等を戴くことがあります。
生産量の少ない貴重な限定品種だとか…オーストラリア アボリジニ“ブンジャラン族”の名が入っています。

これは楽しみ~と、久々に 仲間と自焙煎!

因みに筆者が“珈琲生豆の自焙煎”の現場を初めて目撃したのは、白神山地の麓にある秋田県の藤里町の小さな通りに面した写真館の入口前。
今は世界遺産となっている白神山地の自然保護運動を立ち上げた鎌田孝一さんを訪ねた時で、息子さんが店の前に七輪を出してフライパンで自焙煎♪
その芳しい香りはたちまち通りに拡がり、煎りたて豆で淹れた珈琲の美味さは格別でした。

さて、こちらの方法です。
百均の手網を上下に二つ合わせて即席の焙煎器を作ります。
合わせ目はステンレスの針金で止めておきます。
直火なので、結構忙しく振り混ぜながらの慌ただしい作業。

豆の乾燥度合いや収穫してからの期間や種類等の要因で、煎る時間はずいぶん異なるものです。
失敗すると貴重な生豆が台無しですが、トライしがいのある奥深きもの。むしろ煎る度に少々異なる風味になるのも楽しみの1つ (^^)

★薫りと味の不思議…自焙煎珈琲を淹れる♪
YouTube:https://youtu.be/rtgzPy7mWsc

因みに、煮出した三年番茶で 珈琲は薄くして風味豊かな “三番 Coffee” を淹れる裏技もアリ♪

〈注〉Coffee は陰性な飲物として知られています。日本人にとって本来は、嗜好品としてたまに楽しむ程度のモノ。
愛好家にはよいところが多く見えるのが普通ですが、冷え症や病気治癒へと努力中の方は、十分ご注意ください。その場合は「三年番茶」がお薦めです!
……………………………………………………

※ 資料「三年番茶」作り方等々

オーサワジャパンHP 生産者レポート(PDF) 参照→ http://www.ohsawa-japan.co.jp/report/manu.html

緑茶の茶葉と茎を摘み取り、長期間熟成したものです。カフェインやタンニンの多くが抜けて、妊婦や幼児でも安心して飲める胃腸にも優しいお茶です。

有機JASマークは、有機栽培(農薬を使わない、化学肥料は使わない、等々 )であることが正式に認められたものです。

食養手当に活躍する「梅醤番茶」にも利用されています(腹痛、疲労回復、冷え性、神経痛、貧血、動悸、下痢、等々…)。

星を食べようよ♪星と詩と音楽の夕べから

2015-08-23 | オカリナ・心・癒し・ライアー
星を食べようよ♪星と詩と音楽の夕べ から

8月20日(2015)は、日本古来の太陰太陽暦による「伝統的七夕」の日。各地で様々な取組が実施されました。

日没の午後6時39分から、金沢市卯辰山望湖台では、日没の午後6時39分から「星を食べようよ♪星と詩と音楽の夕べ」がささやかに行われました。

宇宙詩人とも評される、ナナオ サカキの詩集からのポエトリー リーディングと共に、絵本「つちのふえ」を朗読しながら場面に応じて土笛(オカリナ)と ギターと ボーカル による音楽を 大地と生き物と星に捧げました♪

曇天でしたが、心に煌めく悠久の星を再発見し、トキメキの明日が見えたでしょうか…
暗い中を来てくださった方々に感謝いたします。

旧暦七月(現在の8月)・文月(ふみづき) とは、七夕の夜に詩歌の書(ふみ)を供える月 or 稲穂がふくらみ始める月。

24節季は石川県では概ね当たり、立秋(8月8日) 頃に始めて秋の氣配が現れます。
処暑(8月23日 )は暑さが後退し始める頃ですが、先日からの雨で、夏の猛暑が懐かしくなるほどに♪

★ナナオサカキの詩を朗読♪七月七日(旧七夕)
YouTube:https://youtu.be/MvektmaNR2s

★絵本「つちのふえ」朗読♪
YouTube:https://youtu.be/B315wMqH_J8

★翼をください♪(つちのふえ エンディング)…ボーカル ギター オカリナ
YouTube:https://youtu.be/y6WQCignh0Y

★バレンタインズ デイ、これで十分♪二編 ナナオの詩を紹介
YouTube:https://youtu.be/Ha1peiLh6js


■ナナオ サカキの詩集から

★ ヴァレンタインズ デイ 詩・ナナオ サカキ

       身分を気にせず

       個性を売らず

       優雅をてらわず

       謎めくこともない

         だから
         好きさ
         君が

       Valentine’s Day

    You have no touch of class,

     no touch of uniqueness,

      no touch of elegance,

      no touch of mystery…

        I love you !
             FEBRUARY 1982


★ これで十分 詩・ナナオ サカキ

足に土

手に斧

目に花

耳に鳥

鼻に茸

口にほほえみ

胸に歌

肌に汗

心に風

これで十分


Just Enough

Soil for legs

Axe for hands

Flower for eyes

Bird for ears

Mushroom for nose

Smile for mouth

Songs for lungs

Sweat for skin

Wind for mind

Just enough


★ 星を食べようよ 詩・ナナオ サカキ

ほんとだよ 子どもたち

神様は

飛行機のために   空をつくり

観光客のために   サンゴ礁をつくり

農薬のために    畑をつくり

ダムのために    川をつくり

ゴルフ場のために  森をつくり

スキー場のために  山をつくり

動物園のために   けものたちつくり

交通事故のために  自動車つくり

幽霊が踊るよう   原子力発電所つくり

ロボットが踊るよう  人間をつくった


  子どもたちよ 大丈夫
  井戸は    涸れない 

  ごらん    夕焼けだ 
  畑に     向日葵
  空に     赤とんぼ 

  誰かが    歌い出す

 " 星を  食べようよ " 

      1988.9 北海道大雪山・忠別川


★ なぜ 山に登る 詩・ナナオ サカキ

そこに 山があるから

人 山に登らず
山 人に登る

山は人
人は 自分自身に登る

山なく 人なし
透明大気
なにかが
登ったり
下ったり


〈関連記事〉
●5月23日 亀の日・ラブレターの日…ナナオ サカキ (2015)
→ http://is.gd/Fq5CGF

→ http://blog.goo.ne.jp/oiaue2014/e/eae4fedec5d91587dd607acf12e80c3d

♪………♪………♪………!………♪………♪………♪