オジジ~ブログ:カムリとともに気ままな旅へ

トヨタGAZOOブログから移行しました。
70系カムリを中心に日常のことやドライブの記事を綴りたいと思います。

タイヤを交換

2014-10-26 13:03:00 | カムリ弄り

タイヤの走行音がひどくなってきたので交換しました。


TOYOタイヤのプレミアムコンフォートタイヤ
    PROXES C1S SPEC-a 215/55 R17 98W です。
PA190819-00.png

 

パターンからわかるようにとても静かです。
PA190819-01.JPG

 


カタログにカムリのサイズがなかったのでちょっと心配でしたが、タイヤ屋さんに相談したら、
必ずしもすべて載せているわけではなく、大丈夫ですよ とメーカーにまで連絡して確認してくれました。
PA190819-1.JPG

 

安心の「Made in JAPAN」でした。
PA190821-2.JPG

 

以前のタイヤ、LE MANES 4は外してみたらもう3分山で、
タイヤ屋さんのオーナーも「予想外に早いですね~」。
関越自動車道は、関越トンネルを抜けた先の新潟側は雪対策のせいか、
舗装がとても粗いのでその影響でしょうか。32,000kmでお取替えとなりました。
PA260830-2.JPG

 


エキストラ規格のため、空気圧は高めです。
カムリの規定値は2.4kPaですが、このタイヤの場合設定は2.6kPaです。

ミシェランのプライマシー3も考えましたが、ミシェランを選ぶならやはりパイロットスポーツ3と思い、
こちらは次回ということにしました。

 

800kmほど走った様子です。

●乗り心地
とても気持ちよく走ってくれます。
突き上げ感はまったくありません。小さな段差は音だけして振動を感じないくらいです。
大きな段差も、以前に付けたボディダンパーと相まって振動そのものがかなりソフトで
しかもあとに残りません。振動の揺れ戻しも無しです。段差をスパっと通過していきます。
ただ路面の状態はかなりきちんと足に伝わってきます。

●静粛性
とても静かです。綺麗な舗装道路ではまったく音を感じません。風切り音が際立ってきました。
荒れた舗装では流石に音はしますが不快な音ではありません。
LE MANES 4に比べて、少し低めの音に変わりました。

●転がり
非常にスムーズでよく転がります。
走行中にアクセルを離し、無負荷にするとほんとにスーっと転がっていきます。
ブレーキのタイミングがまた少し変わりました。燃費はほとんど変わらないみたいです。

●ハンドリング
街乗りでは、意外としっかりハンドリングのとおり曲がっていきます。
LE MANES 4に比べても、少し硬めになったような印象です。
高速でのハンドリングは、以外にきちんと反応します。もっさりした感じはありません。
レーンチェンジもすっと動き、わだちに捉われません。



プレミアムコンフォートタイヤですが、以外にもしっかり感がはっきりあります。
サイドは柔らかいですが、接地面はしっかりしているのかもしれません。
とても気に入っています。カムリハイブリッドに非常に合っていると感じています。
あとは、耐久性がどの程度もってくれるかです。
今度は、なんとか40,000kmは走ってもらいたい・・・。


【その他】
オートB、イエローH、その他町のタイヤショップなど幾つかショップを回りましたが、
BSレグノとは4万近い差がありました。(ミシェランとは同等の価格でした)
でもけっして安物、いい加減な物ではありません。きちんと丁寧に作ってあります。
(とタイヤ屋さんのオーナーも言ってました・笑)

トーヨータイヤは、ブリジストンと資本提携/業務提携の関係にあるのですね。
近年、ブリジストンのタイヤ技術に変化があるのはトーヨータイヤの技術を取り入れているからだそうです。

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤彩)
2014-10-26 16:17:37
こんにちは!
やはり 日本製は 安心できますよね。
ちトーヨーと石橋さんが提携とは初めてしりました。
カムリは静かなので タイヤも静粛タイプが合ってはますね!
返信する
Unknown (若隠居)
2014-10-26 17:39:10
ご無沙汰してました~

おお、PROXES ですね。
昨年買ったクラウンロイヤルサルーンHVもはいています。
静かで、滑らかで、しっかりしてますよね~

でも、一瞬、あれ?
冬タイヤ?
と思いました~
返信する
Unknown (オジジ~)
2014-10-26 18:10:15
赤彩さん。 提携は2008年。ブリジストンが世界シェアを狙ってなのでしょうけど
技術的には双方にいい影響となっているみたいです。
ほんとに静かですよー。
返信する
Unknown (オジジ~)
2014-10-26 18:13:40
若隠居さん。 TOYOタイヤ、良いと思います。滑らかですよ~。
このパターンでもグリップは意外としっかりしています。
(スタッドレスではないですよん)
非対称がミソらしいです。
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2014-10-26 18:13:53
おそらく本命はこれかと思ってました。
確かにLEMANの耐久性32000だと物足らないですよね。
あっ、TURANZAの数倍持ったので良しかも(笑)!
返信する
Unknown (オジジ~)
2014-10-26 18:29:24
車好きオヤジさん。 ミシェランも考えたのですが音がどうなんだろう、
ということで。
欧米の人間は、オヤジさんと同じようにノイズには無頓着ですからね~。
あら(^_^;)? 失礼しましたー!
返信する
Unknown (車好きオヤジ)
2014-10-26 18:39:23
ノイズも音の種類によって違うでしょうね。
そうでなければパフォーマンスダンパーを装着したりはしませんから。
自分のタイヤ選びの際にも書きましたけどメーカー品ならまず総合的に
最低限の性能はありますからそこから先は好みでしょうね。
PILOTSPORT3はなかなか良い商品だとは思います。
最近近場ばかりで距離はあまり進んでなく交換後12,000キロ程になりましたが、
まだまだ山も性能も維持してますよ。
返信する
Unknown (オジジ~)
2014-10-26 20:35:27
車好きオヤジさん。 音に関して現状の自分が今どう反応するかだと思います。
その他の特性もそうです。 今の小生について言えば、
疲労感、ストレスになるものはすべて取り除いておきたいと言うのが
正直なところです。
PilotSport3は確かにいいタイヤだと思いますが、私がそれを選択するのは
今ではないと言うことですね。
返信する
Unknown (一年生)
2014-10-26 23:17:04
こんばんは

見るからに静かそうなトレッドパターンですが、ウエット性能もいいんですね。

タイヤが新しいと新車になったみたいですね。ボディも艶がありますね~
返信する
Unknown (オジジ~)
2014-10-26 23:43:52
一年生さん。 ほんとに静かです。でも操作性はしっかりしているんですよ。
今度、またガラスコートをしようと画策中です・笑。
返信する

コメントを投稿