「レインボーブリッジを封鎖できません」でしたが,都心部ほとんど封鎖して行った「東京マラソン」とりあえず,無事終了したようです。
代表選考会も兼ねていましたが,優勝はケニアのジェンガ選手に,また有森選手はラストランということで,女子第5位という成績を収めました。
雨の首都を3万人が力走 優勝はジェンガ 東京マラソン(共同通信) - goo ニュース
めざせ,ホノルルマラソン
東京都心部でこれだけ大規模な市民マラソンを開催すること,これは不可能だと思われていました。しかし,これを見事実現してしまいました。その企画力および実行力には感服します。
ただし,あいにくの雨ということで,ランナーたちには少々つらい環境だったかと思いますし,また警備の警察官やボランティアの役員の方々も相当大変だったと思います。そういった大会を支えた方々全員に対し,無事大会が終了したこと,深く感謝いたします。
さて,市民マラソン,世界でもいろいろな場所で行われています。ハワイ好きな私としては最初に思いつくのが「ホノルルマラソン」です。
これも毎年12月に行われるもので,世界中から多くの参加者が訪れます。そして,ホノルルマラソンの特徴は,「ハワイ挙げてのイベントにしている」こと,そして「参加者全員が楽しく完走する」というものです。したがって,ボランティア役員も多く,また棄権しようとしてもみんなで励ましあって走る(歩く)ことを薦めます。そして,「時間制限なし」というため,ゆっくりであっても時間切れ終了にはしません。
こんな「街上げて」のイベントに東京マラソンも進化すればよいかもしれませんね。
もちろん,そのためには,まず「検証と反省と改善」を行う必要があります。今回の大会運営を通じて,おそらく多くの問題点が出てきているのではないかと思います。一番大きいのはやはり「交通問題」でしょうが,他にも経費問題や収支バランスなどなどおそらく机上の空論ではでてこなかったさまざまな問題が出てきていると思います。だからこそ,これをしっかりと検証し,反省するべきことは反省した上で,来年以降これを改善していくことが求められるでしょう。もちろん,検証結果如何では,「名誉ある撤退」もありでしょう。
もっといえば,今回の東京マラソン,時期といい,タイミングといい,「選挙対策」,そして「オリンピック誘致対策」とうがった見方もできないことはありません。仮にそのような政治目的でマラソン大会を企画したのであれば,早々に「名誉ある撤退」をするべきでしょう。かつてのベルリンオリンピックなどのように「国力保持アピールの場」に過ぎなくなってしまうからです。
スポーツ大会は政治と分離しなければなりません。今回の大会はそんな政治目的がないと信じていますが,今後本当の市民大会にするためには,よりいっそう「政治色を薄くする」ことが求められるでしょう。
こういうところも,客観的に検証するべきです。
いずれにしても,「マラソン人口1千万人」といわれています。こういう方々が少しでも活躍できる大会,これをどんどん増やすことも必要といえますので,東京マラソン,ぜひとも来年以降も続けてほしいと思います。
ちなにみ,私は,スタートラインを超える前にばててしまうでしょうから(かつて高木ブーさんが,ホノルルマラソンに参加したときも,スタートラインを超える前に疲れて棄権したという実績があります),ほぼ確実に永久に参加しないでしょう
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://tetorayade.exblog.jp/6496056
http://blog.livedoor.jp/aki09041/archives/50756707.html
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10025969153.html
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/95da2e933bb0d1aa69017f59d4a5122e
http://blog.goo.ne.jp/arusuran7409/e/95ba7cc4507ed63b523eb726f0e1dab4
http://blog.goo.ne.jp/docho-net/e/27dd37550baaed42dca2500d8387b2dc
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/f5c69800c63e8671c8b6f22700cafcdc
http://korebana.livedoor.biz/archives/923349.html
http://angel.marine.sunnyday.jp/?eid=585675
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiyo2005/diary/200702180000/
http://sports-com.seesaa.net/article/34059146.html
http://taikee.blog65.fc2.com/blog-entry-314.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/96e44dcd744db27aefbda43211c9aaeb
http://fukucat.pussycat.jp/danna/2007/02/post_312.html
http://overage.moe-nifty.com/yui/2007/02/post_0d63.html
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/8411.html
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-263.html
代表選考会も兼ねていましたが,優勝はケニアのジェンガ選手に,また有森選手はラストランということで,女子第5位という成績を収めました。
雨の首都を3万人が力走 優勝はジェンガ 東京マラソン(共同通信) - goo ニュース
めざせ,ホノルルマラソン
東京都心部でこれだけ大規模な市民マラソンを開催すること,これは不可能だと思われていました。しかし,これを見事実現してしまいました。その企画力および実行力には感服します。
ただし,あいにくの雨ということで,ランナーたちには少々つらい環境だったかと思いますし,また警備の警察官やボランティアの役員の方々も相当大変だったと思います。そういった大会を支えた方々全員に対し,無事大会が終了したこと,深く感謝いたします。
さて,市民マラソン,世界でもいろいろな場所で行われています。ハワイ好きな私としては最初に思いつくのが「ホノルルマラソン」です。
これも毎年12月に行われるもので,世界中から多くの参加者が訪れます。そして,ホノルルマラソンの特徴は,「ハワイ挙げてのイベントにしている」こと,そして「参加者全員が楽しく完走する」というものです。したがって,ボランティア役員も多く,また棄権しようとしてもみんなで励ましあって走る(歩く)ことを薦めます。そして,「時間制限なし」というため,ゆっくりであっても時間切れ終了にはしません。
こんな「街上げて」のイベントに東京マラソンも進化すればよいかもしれませんね。
もちろん,そのためには,まず「検証と反省と改善」を行う必要があります。今回の大会運営を通じて,おそらく多くの問題点が出てきているのではないかと思います。一番大きいのはやはり「交通問題」でしょうが,他にも経費問題や収支バランスなどなどおそらく机上の空論ではでてこなかったさまざまな問題が出てきていると思います。だからこそ,これをしっかりと検証し,反省するべきことは反省した上で,来年以降これを改善していくことが求められるでしょう。もちろん,検証結果如何では,「名誉ある撤退」もありでしょう。
もっといえば,今回の東京マラソン,時期といい,タイミングといい,「選挙対策」,そして「オリンピック誘致対策」とうがった見方もできないことはありません。仮にそのような政治目的でマラソン大会を企画したのであれば,早々に「名誉ある撤退」をするべきでしょう。かつてのベルリンオリンピックなどのように「国力保持アピールの場」に過ぎなくなってしまうからです。
スポーツ大会は政治と分離しなければなりません。今回の大会はそんな政治目的がないと信じていますが,今後本当の市民大会にするためには,よりいっそう「政治色を薄くする」ことが求められるでしょう。
こういうところも,客観的に検証するべきです。
いずれにしても,「マラソン人口1千万人」といわれています。こういう方々が少しでも活躍できる大会,これをどんどん増やすことも必要といえますので,東京マラソン,ぜひとも来年以降も続けてほしいと思います。
ちなにみ,私は,スタートラインを超える前にばててしまうでしょうから(かつて高木ブーさんが,ホノルルマラソンに参加したときも,スタートラインを超える前に疲れて棄権したという実績があります),ほぼ確実に永久に参加しないでしょう
よろしければ1クリックお願いしますm(__)m→人気blogランキングへ
TB先一覧
http://tetorayade.exblog.jp/6496056
http://blog.livedoor.jp/aki09041/archives/50756707.html
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10025969153.html
http://blog.goo.ne.jp/menthol7171/e/95da2e933bb0d1aa69017f59d4a5122e
http://blog.goo.ne.jp/arusuran7409/e/95ba7cc4507ed63b523eb726f0e1dab4
http://blog.goo.ne.jp/docho-net/e/27dd37550baaed42dca2500d8387b2dc
http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/f5c69800c63e8671c8b6f22700cafcdc
http://korebana.livedoor.biz/archives/923349.html
http://angel.marine.sunnyday.jp/?eid=585675
http://plaza.rakuten.co.jp/ukiyo2005/diary/200702180000/
http://sports-com.seesaa.net/article/34059146.html
http://taikee.blog65.fc2.com/blog-entry-314.html
http://blog.goo.ne.jp/sunafukin-0101/e/96e44dcd744db27aefbda43211c9aaeb
http://fukucat.pussycat.jp/danna/2007/02/post_312.html
http://overage.moe-nifty.com/yui/2007/02/post_0d63.html
http://uesama.antena.ne.jp/archives/article/8411.html
http://omegatribe1964.blog69.fc2.com/blog-entry-263.html