栃木市にある(有)マルトモ食品のお弁当をいただきましたよ~🎵
1500円(税込)の幕の内弁当。

日光東照宮400年記念 奥のほそ道 幕の内

彩りが良いです。
残念?なことに高級弁当にありがちな、
おかずは多いが、ご飯が少ないパターンでした。
まあ、そうだと思って
今年も家から準備したご飯。

私にとって、おかずとご飯の関係は、ウィスキーと水(氷)の関係と一緒。
たくさんの水で薄めないと、ウィスキーが飲めないように、
たくさんのご飯がないと、おかずが食べられません(本当かい?)
今回はおかずが多い上に、白米ではなく、おかずなしでも食べられる赤飯と混ぜご飯でした。
よって白米持参は大正解でした。
が、やはりお腹が膨らみすぎて、健康的には大失敗。。
依って食後に第二公園まで散歩しました。

第二公園というだけあって、二つのお気に入りがあります。
一つは、噴水のある池

たくさんのコイが泳いでいます。間もなくカモさんがやってくるはず。
もう一つは、鳥小屋

右側は、インコ・ニワトリなど。

左側は、クジャク

クジャクのほうが大人しいから癒されますね。

オスのほうが人懐っこい。
公園散歩でお腹も、心も、少し回復。
第二公園さ、行こう!?
第二公園最高!でした。
おっと、マルトモさんのお弁当、なかなかでした。
クリックおねがいします
↓
栃木県 ブログランキングへ>
1500円(税込)の幕の内弁当。

日光東照宮400年記念 奥のほそ道 幕の内

彩りが良いです。
残念?なことに高級弁当にありがちな、
おかずは多いが、ご飯が少ないパターンでした。
まあ、そうだと思って
今年も家から準備したご飯。

私にとって、おかずとご飯の関係は、ウィスキーと水(氷)の関係と一緒。
たくさんの水で薄めないと、ウィスキーが飲めないように、
たくさんのご飯がないと、おかずが食べられません(本当かい?)
今回はおかずが多い上に、白米ではなく、おかずなしでも食べられる赤飯と混ぜご飯でした。
よって白米持参は大正解でした。
が、やはりお腹が膨らみすぎて、健康的には大失敗。。
依って食後に第二公園まで散歩しました。

第二公園というだけあって、二つのお気に入りがあります。
一つは、噴水のある池

たくさんのコイが泳いでいます。間もなくカモさんがやってくるはず。
もう一つは、鳥小屋

右側は、インコ・ニワトリなど。

左側は、クジャク

クジャクのほうが大人しいから癒されますね。

オスのほうが人懐っこい。
公園散歩でお腹も、心も、少し回復。
第二公園さ、行こう!?
第二公園最高!でした。
おっと、マルトモさんのお弁当、なかなかでした。
クリックおねがいします
↓
