リリオーの日記

気が付いたことを書きます。

カウントダウン

2011-09-09 20:53:35 | Weblog

5・4・3・2・1ダ・ダ・ダ・ダーン・・・。
いや、未だ、21時過ぎだが、もし、23時59分55秒の場合。
いや、24時になっても未だ24時間ある。
何の話し?
青春18きっぷの話よ。
夏切符の使用期限は明日、10日で終わる。
何回も書いているが病人が多いため今年はもう泊まり旅行は出来ない。
残念!本当は9月にトワイライトエクスプレスの乗るつもりだったのに。
まあ良いさ、来年も再来年もあるから。
だから、青春18きっぷでのんびり日帰り旅をしよう、何処がよいかと巡らせ探していた。
でも、台風12号が来て和歌山、奈良は大変な被害を受けた。大阪も沢山の雨が降り被害が出たところもあり。
行こう、行こう・・・台風・・・雨・・・雨・・・。
いや、明日がある、あと1日、カウントダウンが始まっても大丈夫、24時間たっぷりあれば、鳥取も赤穂御崎も長浜も広島も行くことが出来る。
でも、なんだか今回はやめる。
どうして青春18きっぷを使うの?新幹線、特急列車に乗れば良いのに・・・お金と時間だけじゃないのよ。のんびり、ゆっくり、回りを見渡し、世間を知ることが出来るんだ。大好き!
これも列車好きな弟に教えてもらったから。有り難う。その弟は台風、大雨の中、青春18きっぷを使って行ったらしい。又、飲みながら話を聞こう。


挑戦・・・2

2011-09-08 21:35:26 | Weblog

たくさんの昆布と鰹節を使い出汁を作り、2番出汁も作り、おでんを作るのも大変。沢山の昆布が残った。どうする?モチノロン、塩昆布をつくらなくっちゃ。だが、しかし・・・(又、だが、しかし・・・か)
リリオーは自慢するじゃないが塩昆布を作ったことはない。昔、割烹をしていたとき、板前が作っていた。その時、教えてもらっていれば良いのに教えてもらわなかった。言えば教えてくれたがリリオー自身、割烹が終わるとラウンジの方に行くので間がなかったのだ。まあ、それがどっちつかずで、2つの店ともダメになったんだろう。何を言っているんだ昔の済んだこと。塩昆布を作る話なのに。それで、挑戦2!となる。
インターネットで調べ米酢、醤油、味醂、酒を入れ、コトコトと時間を掛けて煮る。何か足りない?何?だろう。そうだ、山椒の実を入れなくては。粉山椒でも良し。もう出来上がるのに他にないかと?そうだ、唐辛子も良いかな?冷蔵庫を開け唐辛子を出しつぶしてかけた。
どうだろう?美味しいんじゃないか、いや美味しいよ。辛くなく甘くもなく、なかなかのものだ。ええ?誰でも家で作っているって・・・そう言えば母も良く作っていたね。家庭の味がして旨かった。
でもさ・・・リリオーはプロの味を目指しているんだ。高望みかな?
ビールに合う塩昆布に今日も良く飲んだ。


挑戦!

2011-09-07 21:15:25 | Weblog

再び、久しぶり、おでん作りに挑戦した!
偉い!しつこい!どうせ上手く出来ない!そうかも、いや今度こそ・・・・
この前、図書館に行ったときに何となく見ていた料理本にヒントを見つけたんだ。
よし!やろう。ご飯のおかずになるおでんではなく酒飲みに合うおでん。
そう、甘くなく薄味でさっぱり、熱燗、常温、冷酒に合う究極のおでん。
大根は茹でて半日はそのままに置いておく、コンニャクは下ゆでをたっぷり、ジャガイモは・・・。いや、おでんのネタではない、出し汁だ。いや、ネタも大事だ。ややこしい、茹で方も間違っているかも知れない。でも、一番は出汁だ。出汁が肝心。料理本で見たのと自分が頭の中で描いていた配合をミックスしてコトコトと時間を掛けて。
どうせ閑だから1日でも2日でも掛ければ良いだろうって・・・そうかも。
義姉のとこにも、おかずは要らんよあげるからと前もって言ってある。でも、あの夫婦はアルコール全く飲まないから合うかな?
色々、巡らせて出来上がった!
うーん???出汁の色は黄金色でプロの色だが味は?どうだろう、やはり未だ少し未熟か。
うーん???もう少し工夫してみようと冷酒でコンニャク、スジ、あげ・・・そう、大好きなコロも入れていたので口にパクッ。良いんじゃないかと自身を励ますが100点は難しい。


お使いは

2011-09-06 22:38:43 | Weblog

自転車に乗って颯爽と~~~チリリ・リリリンリン~~~
そう言う歌が昔あった。今でもリリオーはお買い物は自転車に乗って~~~と唄って走ることあり。古いねと言うべからず、リリオーは自転車がなければ生きていけないくらい大事、スーパーや駅まで毎日乗っているから懐かしい歌も出るんだよ。
それで2~3週間前の出来事。
スーパーに行くとき、淋しそうにポツンと1台、置かれている自転車に目が止まった。
誰か何処かへ行くのに置いて行ったんだろう、それにしてもエエ自転車、新車に近い、これは高いな?と指をくわえた。だが、しかし、(又、始まったよ、リリオーのだが、しかしが)
それから何度、通っても置いたまま。もしかして乗り捨てか?要らないのか?じっと見ると鍵が頑丈だ、簡単な鍵なら100円ビニール傘をバラバラにして、付いているピンを外し、それをキュ、サクと使ってやれば外れる。(昔、女の子から教えてもらった)だが、しかし、これはそんなくらいでは外せない、持って帰って金槌か何かで壊そうか・・・すっかり盗る気になっている。
だが、しかし、置いてある場所がいけない。警察署の裏側だ。監視カメラがあるのではないかとキョロキョロ、もし盗った時、お巡りさんが来て、
「何しているんだ、泥棒!」と言われ引っ張られ取り調べを受け留置場に泊められたらどうする?今まで無傷なリリオーに犯罪者というレッテルが貼られる?・・・オーバー!!。初犯だから穏便に済ませてもらえるか?
自転車1台で引っ張られるのもねと素通りした。だが、しかし、未練がありで毎日、あるかどうか見に行くようになった。
リリオーが今、乗っている自転車も、もらい物。昔、ゴルフコンペをしていたときは何時も4万円の新車を賞品にしていたのに、リリオーはお古ばかり。
何故?・・・新車に乗ったことあるけれど直ぐに盗られてしまうんだ・・・違法駐車ばかりしているから・・・お古なら鍵を掛けなくとも盗られる心配ないから・・等。
今日も気になり行った・・・どうしたことか無くなっている。誰か盗って、いやもらっていったのか、悔しい!どうしたら見つからず捕まらず持っていけたんだろう、残念!
だが、しかし、自転車の持ち主が現れてサッサと鍵を外し乗って帰ったかも。どっちだろう、気になる・・・まあ、どっちでもエエか。
ポツンと置かれていた自転車1台、無くなっていて本心はホッとしているんだ。明日からは道を変えて走ることが出来るから。
元新地のママでこんなミミッチイこと言うのは、きっとリリオーだけであろう。反省!


付き添いで・・・

2011-09-05 17:29:17 | Weblog

月末、病院に付いていったが、今日はもう一人の身内が脳出血の再診に行くのに付いていった。
少し歩くのもフラフラしていたのに、しっかり歩けるようになったし、疲れもなくなりつつあるという。ホッ!
院内は車いすで診察待ちしている人、抗ガン剤で髪の毛が無くなり帽子を被っている人達もおられて心が痛む。
あれ!お母さんに抱かれた赤ちゃんがいる。
「可愛い!産まれたばっかしですか?お手々触って良いですか」
「どうぞ、今日、退院するんです」
安心したお母さんの顔は美しい!
マシュマロのようなフワフワした肌に触れてリリオーも気持ちがフワフワした。心が痛んだりフワフワしたり忙しい病院通いであった。
昼からは義姉のモミモミにも行ったし、親孝行(いや親はいない、孝行しなかった)身内孝行をちょっぴりの台風後。
話は変わるけれど・・・月曜日はプロ野球の試合がないのでホッ!するね。だって、セリーグは競り合って面白いけれどヒヤヒヤすること多いから。


台風・・・3

2011-09-04 22:33:41 | Weblog

台風の影響でキャンセルありで大変。
今日は落語会に行く予定だったがどうかな?電話で確かめるとあるとのこと。それでも雨は大きくなったり小さくなったり。
近場であった落語会「名跡襲名直後落語会」
桂春蝶、桂文三、林家小染、笑福亭枝鶴
そうそうたる落語家が集まり聞くことが出来るなんて滅多にあることではない。行かなくては。
中入り時に懇談会があり、4人の落語家たちの入門の由来、色んなエピソード、これからの夢など、お偉い先生の聞き役が上手で面白い話が沢山出て大笑い。
お酒好きなお父さんだった2代目春蝶の話し、90年途絶えていた文三を継ぐ話し、あまりにも有名だった先代小染の話し、笑福亭松鶴の話しなど、聞かせてもらって、うんうんと頷いてね。
落語って凄いね。
右左に膨らませあめ玉を食べているように見せたり、本当に酒を飲んでいるような仕草が出来たり、扇子ひとつで饂飩を食べたりみたらしだんごになったり、一人で何人もの役が出来る。20分、30分の間、一休みすることなく客席を引きつけ笑わせられる。素晴らしい。
理屈は要らないんだって。そう、頭の中を空っぽにしてくれる。これからも訪れたい。
話は変わるけれど、中央競馬WIN5
誰も入らなかったんだって。ビックリ!!!
3番人気、11番人気、10番人気、2番人気、4番人気。
4レース目まで18票残った。あとひとつ・・・11番人気、10番人気が入って4番人気が入らないのか?残念だったね。悔しかっただろうね。
来週頑張ってよ。
リリオー?リリオーは1レース目でスカになったよ。未練無し。
ええ?やめたんじゃなかったのって???そうね。ダメなダメなダメな私ね・・・って歌がありましたっけ。


台風・・・2

2011-09-02 20:46:35 | Weblog

朝から風強く、雨はどうかとベランダから空と道歩く人たちを眺める。
今日は外に出ない方が良いねと朝からテレビを見ているとワイドショーで大相撲の話があった。
鳴戸部屋、隆の山関の話題。
入門時88キロ、なかなか増えず2009年まで100キロを越えなかった。
現在は187C101キロ。
2001年11月初土俵を踏み10年、28才、下積みが長かったが十両は一場所で通過し9月場所で幕内昇進を果たす。
先場所、土俵際で踏ん張り送り投げで妙義龍関に勝った取り組みが映し出された。もう、何度も報じられているらしい。
負けた妙義龍関は残念だが、11勝4敗で十両優勝している強い関取だ。
その隆の山関は日本の人ではない。チェコプラハ出身。28才。日本語ペラペラのイケメン男子。お母さんとは10年間会わなかったそう。錦を飾るまで母と会わない。何か日本人の心を持つ素敵な関取だ。
先場所はほとんど相撲を見なかった。だが、9月場所は見よう。応援しよう。隆の山関と妙義龍関を。
某親方から頂いた番付表を見ている。隆の山関は西前頭15枚目。妙義龍関は十両東3枚目。
相撲は土俵際が一番面白いと解説者は語っていた。そうだよね、押し出されるか、隆の山のように送り投げして勝つか、ヒヤヒヤドキドキする相撲を見たいよね。
土俵際か・・・お水の世界の土俵際、何度もリリオーも経験してきたよ。
まずは、みんな応援して相撲を見よう。


台風

2011-09-01 21:23:06 | Weblog

大型で強い台風12号、2日に西日本、3日には四国から近畿地方に上陸する模様。
今日も出かけているときに、一時強い雨が降り大いに濡れてしまった。
3日の土曜日は芦屋囲碁会の予定。どうかな?やはり・・・
「台風のため、土曜日は取りやめで改めて行います」と電話を頂いた。
この前も台風が来る予報で落語会が中止になった。
仕方ないね。台風シーズン到来だ。被害や事故が起こらないよう祈る。
でも、楽しみにしていたのでちょっぴり残念!秋に行う予定と聞いた。それまでに腕を上げておかなければ・・・無理だけど。