最新の画像[もっと見る]
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
-
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編) 5年前
私は4月に(山スキーを始めるずっと前に)やはり牧ノ戸峠から久住山・中岳に登り、法華院温泉泊、で大船山・黒岳から白水鉱泉まで行きましたよ。。。雨の中(笑)。大船山から先で出会ったのはわずか数名でした。
ミヤマキリシマの咲き誇る頃、快晴の中でもう一度くじゅうに行きたいと思ってます。
私は地図を見たら縦走や周回コースに目が行ってしまう傾向があるので(足遅いのに。。)、100名山はまだ10以上残ってしまってます。。。
九重レポ拝見。山頂からの展望も良かったようで 何よりです。
自分が登った時も下山時は凄い人でしたけど、
それだけ登り易くて良い山ってことでしょうね。
自分の登り残し(九州本土)の霧島山はいつ登れるか??
百名山って 気にしていないようで、なんかやはり
気になってしまいますな~。
いよいよそちらは、カウントダウン(残り一桁)ですね!!
TAKEMARU
お天気よくて、いい景色でいいですね。
来年中には100名山達成されそうですね。
山頂からの阿蘇も雲が掛かってなければ涅槃像に見えて見事ですよ。
オススメは、ミヤマキリシマの時期の平治岳か積雪期の久住山かな。
九州には百名山以外にも簡単に登れる良い山がたくさんありますので仕事のついでに是非。
毎週御活躍ですね~。
九重の法華院温泉はかなり惹かれたんですが日帰りなので断念しました。今度はミヤマキリシマの頃是非行ってみたいと思ってます。九重は縦走系の人はかなり楽しめますね。。
>TAKEMARUどの
九重の雰囲気は九州の中では一番いいかもね。
ゆっくり行ってみたい山だけど、短時間ではホントもったいない・・・
霧島も温泉と一緒にゆっくり行ってみてちょーだい。
この時期が一番いいかもね。。
>MINMINさん
さすがに1時間JUSTではキツイけど道が広くてかなり飛ばせる道ですね。
ガスが出ても分り易い道なんで安心です。MINMINさんの時はかなり慎重に行ったみたいだね??景色良かったでした♪
>へっぽこ山ちゃん
阿蘇方面は少し雲が多くて残念でしたがまた行ってみたいですね。確かに九州は面白そうな山が多いのでまたいろいろ出張ついでに登ってみたいです。
ミヤマキリシマの頃とか雪のある時も面白そうですね。