ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
「お気楽」のお気楽なコメント
山登りや山スキー・競技スキーの話題、日常の出来事を感ずるままのコメントで書き綴ってます。
一ノ背髪(南東・北尾根)山スキーレポUP!
2008年01月12日
|
山スキー
今日はあいにくの天気ですね~・・・。
太平洋側は明日から回復しそうですが・・
なんか体調イマイチです。
先週(5日)の五竜遠見尾根・一ノ背髪(南東斜面・北尾根)
の山スキーレポUPしました。
こちら
からどうぞ!
←引き続き応援よろしくお願いします!
コメント (5)
«
一ノ背髪 両翼 山スキー
|
トップ
|
一ノ背髪のレポに追加。
»
このブログの人気記事
欧州旅行記②(ノルウェー2日目・ガイランゲルフィ...
この3連休は大山!
GW途中経過
毎日暑い!!
冬支度(その1)山スキー用の板
九重山のレポUP!
両神山の「登山案内犬」ポチ
不本意な滑り・・
小道具諸々お買い物♪
最新の画像
[
もっと見る
]
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
5年前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ER
)
2008-01-12 15:56:54
今日はこちらも悪天です。
やっぱりお天気の日の山スキーレポは
見ていて楽しいですね♪
でも、けっこう険しいところも通るんですね~
返信する
一ノ背髪
(
YAMADA
)
2008-01-12 17:58:33
お気楽さん、こんちゃあ♪
3連休は気温が高くてやばそうな天気です。
明日から日帰り2発ですが、雪質?
五竜遠見尾根・一ノ背髪(南東斜面・北尾根)
一度は行ってみたいです。数年前、快晴で
チャンスだったんですが、連れがおばちゃん
2人だったので、一人で行く元気がなくて、
ゲレンデで我慢しました。その時、単独で
本文にも出ているテレ氏が、2本滑っていました。
あのとき思い切って行けば良かった、と後の祭り
でした。
返信する
Unknown
(
お気楽
)
2008-01-12 21:20:22
>ERさん
今日は1日休むにはいい天気でした(笑)
山スキーは天気良くないと危ないし楽しくないんで、いい日しか行きません・・
険しいとこ・・?は、雪不足のためそうなっちゃいました。。
>YAMADAさん
数年前快晴の日のT氏のレポの時に五竜に行かれたんですか~?? 一ノ背髪もったいなかったですね。。
あのレポは快適そのものでしたが、やはり条件によって違いますね~(苦笑)特に南東斜面は違いが顕著で気が抜けませんでした。
また条件の良い時是非・・
明日明後日は日本海側は大雪になりそうですね。。
返信する
Unknown
(
MINMIN
)
2008-01-12 21:38:38
なかなか手に汗握るドキドキモン。雪崩でかなり亡くなられた斜面ですものね。やはり傾斜がきつくて、お気楽さん好みですね。でも、でりさんがここで膝をひねったとなると、とんだ罠だらけの斜面。あと1ヶ月位後の方が雪が詰っていいのかなあ・・・
私は遅い初すべりになんとか行けそうですが、山にはちょっと入れるか?な天気ですね。
返信する
Unknown
(
お気楽
)
2008-01-12 23:47:18
>MINMINさん
雪崩事故のあった北斜面より、あまり記録の無かった南東斜面が手強かったけど斜度的には面白かったです。やはりあまり人が入らないのに相応しい?様子で・・。
北斜面は四ッ岳のような疎林の斜面で滑り易いけどやはり少し雪が足らなかったでした。
かなり面白いけど、やはり人が多いのがちょっと・・・。。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山スキー
」カテゴリの最新記事
谷川・赤谷川源頭・万太郎山 山スキー 2018年3月24日
蓮華大沢右俣 山スキー 2017年4月30日(日)
平標山西ゼン 山スキー 2017年3月25日(土)
雨飾山(P2)山スキー 2017年3月18日(土)
2015GW 奥大日岳カガミ谷&雄山から御前谷 山スキー
ひさびさの谷川芝倉沢 山スキー
シッケイ沢(仙ノ倉山)山スキー
土曜日は一ノ背髪で山スキー
白馬鑓温泉 山スキー(2013年6月1日)
立山/真砂沢・御山谷 山スキー(2013年4月27~29日)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
一ノ背髪 両翼 山スキー
一ノ背髪のレポに追加。
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
「お気楽登山隊 山登り紀行」のお気楽です。
山登り&山スキー&ゲレンデスキーに月2回は出撃したいと思ってます。
最新記事
欧州旅行記③(ノルウェー3日目・ガイランゲル→ベルゲン編)
欧州旅行記②(ノルウェー2日目・ガイランゲルフィヨルド編)
欧州旅行記①(出発~ノルウェー初日編)
ウインターシーズン イン!
谷川・赤谷川源頭・万太郎山 山スキー 2018年3月24日
やっと初滑り
突発性難聴 治療記 その③
晴天の根子岳&四阿山 2017年6月3日(土)
蓮華大沢右俣 山スキー 2017年4月30日(日)
平標山西ゼン 山スキー 2017年3月25日(土)
>> もっと見る
カテゴリー
自転車
(3)
治療記
(3)
山登り
(186)
山スキー
(153)
トレーニング
(25)
スキー
(77)
Weblog
(73)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kyou/
突発性難聴 治療記 その③
お気楽/
突発性難聴 治療記 その③
kyou/
突発性難聴 治療記 その③
お気楽/
祝優勝! ヤクルトスワローズ
問題サラリーマン/
祝優勝! ヤクルトスワローズ
おき/
オホーツク流氷見物(2015年3月7日)
おき/
2015GW 奥大日岳カガミ谷&雄山から御前谷 山スキー
TAKU/
オホーツク流氷見物(2015年3月7日)
TAKU/
2015GW 奥大日岳カガミ谷&雄山から御前谷 山スキー
おき/
始動 スキーシーズン IN!
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2019年12月
2019年10月
2019年01月
2018年04月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2016年10月
2016年08月
2016年02月
2016年01月
2015年10月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
ブックマーク
お気楽登山隊 山登り紀行
管理人お気楽のHPです
全山行記録
管理人のの全山行記録です
百名山の記録
管理人の百名山の記録です
スキーのページ
管理人のスキーの記録です
YAMADAの山スキーワールド
多忙な毎日
明るい転勤生活
あの山の向こうがわBlog
ときどき日記
さる知恵
ぼちぼちいこか・・・
雨もまた楽し
山オンナ+α
しげぞうの山登り日記
TREK&RIDE
Mountain blog
@snow
帰ってきた♪テレマーク娘
ちかりの軟弱山旅
サッカー&料理日記
米山の麓より・・
ぐうたらのんすけのひとりごと
My life - It's all about soul !
Field of Dreams
しゅんちゃんのスキー奮闘記
へべれけ登山隊のブログ
きむちの仮部屋
人気Blogランキング
クリックしてください
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
やっぱりお天気の日の山スキーレポは
見ていて楽しいですね♪
でも、けっこう険しいところも通るんですね~
3連休は気温が高くてやばそうな天気です。
明日から日帰り2発ですが、雪質?
五竜遠見尾根・一ノ背髪(南東斜面・北尾根)
一度は行ってみたいです。数年前、快晴で
チャンスだったんですが、連れがおばちゃん
2人だったので、一人で行く元気がなくて、
ゲレンデで我慢しました。その時、単独で
本文にも出ているテレ氏が、2本滑っていました。
あのとき思い切って行けば良かった、と後の祭り
でした。
今日は1日休むにはいい天気でした(笑)
山スキーは天気良くないと危ないし楽しくないんで、いい日しか行きません・・
険しいとこ・・?は、雪不足のためそうなっちゃいました。。
>YAMADAさん
数年前快晴の日のT氏のレポの時に五竜に行かれたんですか~?? 一ノ背髪もったいなかったですね。。
あのレポは快適そのものでしたが、やはり条件によって違いますね~(苦笑)特に南東斜面は違いが顕著で気が抜けませんでした。
また条件の良い時是非・・
明日明後日は日本海側は大雪になりそうですね。。
私は遅い初すべりになんとか行けそうですが、山にはちょっと入れるか?な天気ですね。
雪崩事故のあった北斜面より、あまり記録の無かった南東斜面が手強かったけど斜度的には面白かったです。やはりあまり人が入らないのに相応しい?様子で・・。
北斜面は四ッ岳のような疎林の斜面で滑り易いけどやはり少し雪が足らなかったでした。
かなり面白いけど、やはり人が多いのがちょっと・・・。。