5/1 AM5:00起床 6:00出発
前日からの雨は少し小雨に、天気予報は午後から曇り予想。
骨董市は雨天決行の為、荷物を車に積み込み、
とりあえず山口開催地まで1時間弱車を走らせることに。
雨は土砂降りになったり、小雨になったり、止む気配はない。
甥は初めての体験なので心躍らせていたけど、この天候に少々ガックリしている様子。
「とりあえずどんな具合か会場を見てみる?」
「ウン」
ってことで、近くに車を止め、会場へ。
骨董品プロの方々は万全の状態でテントを広げ、準備万端。
しかしながら、足元はベチャベチャ・グチョグチョ。
一般リサイクル品出店者の場所は、さすがにガラーン。
昨日から我が家にGW旅を予定して遊びに来ている友人が、
「折角だから少しだけでも広げたら?」と甥を気遣い声をかけてくれたので、
小雨になったタイミングでシートを広げ、商品の上はビニールで覆い、開店!!
雨の中、お客さまもチラホラ。
商品を広げることはできず、傘をさして濡れないように品定め。
お買い上げいただきまして、ありがとうございます。
『石アート』にも興味を示して足を止め、
どんな風に作っているのかを甥に聞き、お買い上げ頂きました。
本人も反響が少しでもあったことに安心した様子。
午後から曇りという予報はどうやら当たっているようで、
小雨になりつつあるけど、
全員濡れて、シートに水もたまり…、そろそろ限界。
AM7:00~9:00まで、2時間。
閉店。 (閉店後雨は止み、曇り空)
山口湯田温泉で立寄り湯をして、そのまま3人で津和野へ、観光。
第1回目は天候に恵まれなかったけど、
フリマの様子、お客様も出てくることがわかり、それなりに売れ、
良い体験となりました。
毎月第一日曜日に開催される骨董市。
また商品がまとまってきたら出店します!
ありがとうございました!