渡り蟹
牛肉と玉葱の炒め物
漬け物各種
蟹ーーー!!!
かにぃーー!!
我が家は蟹大好き家族。
今シーズン初、渡り蟹です。
ここんところ、スーパーの鮮魚売り場で時々姿を見かけていたのです。
やっと、食卓に登場!!!
うんまぁーい。
もちろん、松葉も毛蟹も美味しいけど、
渡り蟹 身がぎっしり詰まって美味でぇーーす。
本日も美味しくいただきました。
御馳走様でした
渡り蟹
牛肉と玉葱の炒め物
漬け物各種
蟹ーーー!!!
かにぃーー!!
我が家は蟹大好き家族。
今シーズン初、渡り蟹です。
ここんところ、スーパーの鮮魚売り場で時々姿を見かけていたのです。
やっと、食卓に登場!!!
うんまぁーい。
もちろん、松葉も毛蟹も美味しいけど、
渡り蟹 身がぎっしり詰まって美味でぇーーす。
本日も美味しくいただきました。
御馳走様でした
かなり本格的に? ちょっと頑張って畑作りをしました。
夏野菜の畝作り、苗育て、等々体験したので、今回は初めにヒアリング、といっても家庭菜園経験者、ホームセンターの担当者に教えを乞い、土作り、畝作り、苗選び・植え付けをしました。
裏の駐車場の空きスペースを鍬で掘り起こし、土作り。
野菜用土、牛ふん、栄養、油かすをミックスして畝を作り、苗を10cm強間隔で植えました。
じゃがいも、人参、ブロッコリー、セロリ。
どんな具合になるか心配ですが、とりあえず秋植え終了しました。
茄子 今なぜだか全盛期。夏野菜の畝はここだけまだ健在。
手前の苗はブロッコリー。
その先の畝に人参の種をまきました。
セロリ。
どんな風にセロリができるのか、姉と??。楽しみです。
じゃがいも畑!
自分的には大作。この為に鍬も購入しました。
今回はかなり(自分なりに)本格的農業!!
人参、ジャガイモの発芽は10日以上かかる様です。
毎日の水やり、草抜きが当分の間は仕事です。