oko-chanの日記

走ること
温泉のこと
ドライブのこと
気ままに書いています〜

かみのやま温泉 古窯@山形県

2012-09-10 10:51:53 | ドライブ/旅行/♨

今回の目的は義兄の親族のお墓参り。『宇都宮』でちょっと遠方であることと、年齢と体力を考えると、これが家族一同でのお墓参りは最後? ということでオバサンのツアコンで旗もって2泊3日の家族旅行です。

8月25-27日 自宅出発 朝一便Airで東京へ。東北新幹線 宇都宮駅で途中下車し、お墓参り。

 餃子の街 宇都宮 駅前の餃子店へ

一番人気の店は行列、待ち時間が長く、山形行き新幹線の発車時刻に間に合わないため、断念。

 お味? ごくごく普通の餃子でした 


その後、新幹線で山形うつのみや駅下車。宿の送迎車で『古窯』へ。

 かみのやま駅

かみのやま温泉 古窯

なぜ古窯? 10年前に姉夫婦が一度宿泊したことがあり、女将が同郷ということで、話が盛り上がり、心地よいサービスをしていただいたそう。ということで、オバサン推薦の温泉も多々あったけど、『古窯』にきまりました。

 

大型宿であるにも関わらず、館内、設備、サービス共に文句のない施設。
夕食も米沢牛ステーキを始め、美味しくいただきました。

朝食は大広間でバイキング形式。メニューの数も多く、満足の朝食でした。

何も問題はない、、、温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩温泉」らしい。
けど、ちょっと物足りない。

展望風呂は蔵王を見ながらの絶景です。

翌日はその蔵王のお釜を観光。

 

 

家族ご一行様を引き連れて珍道中。なんとか無事に東京へ戻りました。

二日目は東京浅草のホテル泊。その前に友人と合流して夕食。

新大久保駅前『鳥良』

美味しくいただきました。

浅草のホテルに行く途中、ライトアップしたスカイツリーを見る事ができました。

明日はスカイツリー観光後、昼食、帰宅の予定。

今夜はシングル部屋で一人ゆっくり寝ます


最後の収穫?

2012-09-07 16:46:49 | 畑日記

夏野菜の収穫、ラストです。
今朝、姉が「モーニング、ピザトーストにするからピーマン収穫お願いします」と言われ、4個収穫。これで今回は終り? と見廻すと、まだ小さな実がついている。

茄子も最後のあがき? 蝶が飛んでいないのに花が沢山咲き、オバサンが自家受粉させてみたところ、なんと実がなってきました。どちらも大きくなるまでには日にちがかかりそう。
姉は「せっかく実をつけたのだから、もうしばらくおいておけば…」と。
トマトは全て収穫でき、最後20個近くをデミグラソースに入れ、ハヤシライスで頂きました。

 小さな紫の花(茄子)

 トマトは全て終了

はっきり言って、野菜市場(100円)でピーマン、茄子を買ってきた方が断然安い。
土を作り、苗を買い、植えて、、、やっと実ができても1個、また1つと、とても我が家の食材の足しにはなりません。

雨が降ったり、強風にあおられたり、畑パトロールも意外に大変。
農家の方たちの苦労が身にしみました。。。

でもでも、花が咲き、実ができる時の喜びは、今までに感じたことがない嬉しさです。

と、いうことで、懲りずに秋植えの準備を始めます。

茄子とピーマンは、もうしばらく待って収穫しまぁーす。


昨日の晩ご飯

2012-09-06 17:40:08 | 昨日の晩ご飯

フライ 魚かます 茄子 烏賊リング
生野菜
胡瓜の酢の物

魚カマスを沢山頂き、急遽メニュー変更。
『フライがおいしいよ』という話を聞いた姉、早速フライに。

 白身がふわふわで旨ぁーい。

仕事に追われても、時間になると夕食ができている!
幸せです。

本日も美味しく頂きました。

御馳走様でした

 


昨日の晩ご飯

2012-09-05 13:58:24 | 昨日の晩ご飯

煮込みハンバーグ
とうもろこし&帆立
胡瓜の中華サラダ

 

鯵の唐揚げ
茄子と烏賊の炒め物
生野菜 キャベツ

甥が釣ってきた鯵、今夜は唐揚げで。
35匹 美味しくいただきました。



「今夜はとうもろこしがあるので彩りいいよぉー」と姉。

本日も美味しくいただきました。

御馳走様でした