あした(3月3日)は桃の節句。
女の子のすこやかな成長を願う、女の子のための節句。(^^)
さまざまある年中行事のなかで、最も思い入れの強いのが「ひなまつり」です。
わたしにとってのひなまつりは、生涯忘れることのできない、特別な意味がある
んです。ただ、話せば長くなるので、ここでは書きません。
ちなみに、よい思い出です。
去年摘んだよもぎを、冷凍庫の片すみにほったらかしたまま、季節巡って、、、
また春が来た! 早くどうにかしないと…。^_^;
「ひし餅」なら申し分ないけど、でも、
3色のひし餅をつくるのは、どう考えても面倒くさい…。(^^ゞ
というわけで、ふつーに草だんごにしました。
写真右側の、すこし大きいのは粒あん入りです。
左側の、小ぶりなおだんごは、あんが入っていません。
こちらは焼いて、砂糖じょうゆでいただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます