おもしろ菜園と木工ライフ

週末を利用し菜園と木工・仏像彫刻、時々山登りを楽しんでいます。 菜園は「男の隠れ家」、菜園の裏わざも紹介します。

足慣らしに軽くハイキング

2012年07月07日 | 日記
梅雨の晴れ間を見計らって軽く足慣らしをした。
7月27日から29日、小屋2泊で勤務先の工場長と北アルプス北部の白馬三山(白馬岳~杓子岳~白馬鑓ヶ岳)縦走に行く予定。
日頃は毎日、1時間程度は歩いているが、足慣らし、登山靴慣らしに一番近くの生駒山にハイキングした。
スニーカーと登山靴では全く足の運びが違うので、スニーカーでは使わない足の一部の筋肉がダル痛い感じがする。

当日の行程は

11:47 生駒駅(標高約150m)出発
12:20 宝山寺(生駒の聖天さん)到着
      奥の院まで足を伸ばす。
12:43 奥の院 出発
      途中、休憩所で袋麺のラーメンを作り、おにぎりで昼食休憩(25分)
13:50 生駒山頂(標高642m) 到着
14:00 生駒山頂 出発・下山
14:50 生駒駅 到着
      登り 1時間10分(休憩除く) 下り 50分 手頃な足慣らしコースだ。

宝山寺(ほうざんじ)は、生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれ、奈良県生駒市門前町にある真言律宗大本山の寺院。
昔から、宝山寺は商売の神として大阪庶民の信仰を集めており、灯籠や玉垣、鳥居などには大阪の人たちの名が数多く刻まれている。
聖天信仰の霊場として名高く、1918年(大正7年)には生駒聖天参詣のために、日本最初のケーブルカーが敷設されるほどだったそうな。
余談だが、この年に田中角栄、中曽根康弘が生まれている。

奥の院から生駒山上への近道は下図の通り(クリックすると大きく見られるよ)



最新の画像もっと見る