表千家一期一会

5月稽古場 6



「鳥啼山更幽」
前大徳明道師

今朝5時頃
「ケンケンケンケン・・・」という
鋭い鳥の鳴き声で目が覚めました


何の鳥でしょう?


そう言えば夏が近づく今頃の時季に
この鳴き声をよく耳にするような気がします


稽古場でそんな話をしていたら
開け放した窓の外
どこか上空彼方より
「ケンケンケンケン・・・」という声が
また聞こえてきました



その後の静寂。。。










今月は表千家歴代の茶杓のうち
五代随流斎作の写しを使って
お稽古をいたしました


表千家では代々「宗左」を名乗られますが
随流斎は「宗佐」という字を使われていて
「人偏そうさ」と呼ばれているそうです


なぜ敢えてこの字を使われたのか
その心をお尋ねしてみたいものです


元禄4年7月19没
享年42歳


歴代家元の中で
一番短命であられたようです



銘 芍薬 鼓月製



※昨日このブログ記事を書いた後
鳥の鳴き声を調べましたら
その声の主がわかりました

チョウゲンボウ(長元坊)
『サントリーの愛鳥活動』HPより




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事