今日は
今年初めての曙会月釜に
出かけて参りました
本日の席主は
寺内自適庵 埋火堂先生でした
寺内先生のお席は
令和3年秋以来
久しぶりでした
いつもお道具の箱や会記が
並べられている待合に
今日は
水指・棗・お茶碗・お茶杓が
飾られていて
お社中の学芸員さんが
お道具の説明をして下さいました
また脇床には
龍画賛の掛物の前に
水晶玉が飾られていました
本席の掛物は
”四海波平龍睡穏
九天雲静鶴飛高”
備前 立鼓の花入には
ふっくらした紅白の椿
辰年の年頭に相応しい
お取合わせで
さすが寺内先生だなあと
思いました
また点前座には
手桶水指が置かれて
一足飛びに
春本番を
感じさせていただきました
美しいお道具と
美味しいお菓子とお茶を
堪能した後
今日は京阪電車で
京都に向かいました
向かったのは
京都伊勢丹七階
美術館「えき」
『京都日本画新展』が
2月11日まで行われています
過日とある場所で
親しくお話しさせていただいた
岸田尚子さんという
日本画家の方より
ご案内をいただきましたので
今日は彼女の出品作を
拝見して参りました
岸田さんの扱うテーマ
「水のゆらぎ」「光と影」に
心惹かれます
『京都日本画新展』は
2月11日まで行われています