表千家一期一会

炉の灰を染める


今日は 炉の灰を茶汁で染める作業をしました

① 炉と風炉の尉と底
  (尉は 炭火が燃えて灰になったもの
   底は 燃えかすと共にすくいとった灰)
  火消し壺の中の燃えかす



② ①をふるいでふるったもの
  目の粗いものと細かいものを使って3回ふるいました
  私は この時 必ずマスクをかけます




③ ②にぬるま湯を入れて あくをぬきます




④ ③を数回繰り返して 上澄みが澄んできたら
  水を捨てます



⑤ 4月に炉からあげておいた灰




⑥ お稽古の後などに 少しずつためていた古いお茶
  お湯をいれ茶筅で点てて 灰を染めるのに使います




⑦ 古くなった煎茶を煮出して ④⑤の灰にかけてこねます




⑧ 壁土くらいの固さにして ャ潟oケツに保管します



以上のやり方は 
今まで習った先生方に口頭で教えていただいたことや
表千家北山会館で行われた講習会でお聞きしたこと
「灰形と灰の作り方(表千家流)」(世界文化社)に
載っている内容を参考にしています


 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「裏仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事