気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

2月23日撮影 西線貨物を2本

2013-02-26 21:43:05 | 中央東・西線
今日は、都区内と埼玉へ出張でした。
何時もより1本早い「スーパーあずさ4号」で上京
先ずは、都内の客先へ赴き打ち合わせ・
予定時間をオーバーして、次の埼玉の客先へ急ぐも
約束の時間が2時からと言う事で、お昼を食べる時間もなく、客先へ直行。
ここでも、予定時間をオーバーして、帰りの新宿発16時の「スーパーあずさ23号」には、間に合わないなと言う事で、遅いお昼を食べて・・
ふと、気が付けば国分寺に出て立川に出れば間に合うかな?と、新宿へ出るのを急遽予定変更して、国分寺へと
国分寺から中央線に乗り、立川へと先回りに成功!
余裕で、帰りの「スーパーあずさ23号」に間に合いました。
と言う事で、何時もより1本早いあずさにて帰って来ましたが、
今朝の信州は冷え込みが厳しかったのですが、今日の東京・埼玉は暖かかったですね。
と言うか、信州が寒すぎるのか?ですが・・

と言う事で、本日の写真は 2月23日撮影の西線貨物2本です。



写真1枚目は、西線貨物が6883レの次位がEF64-1046号機と言う事で、この日も洗馬駅から6883レと3084レ狙いです。
この日は、洗馬駅には誰も居ませんでした。
洗馬駅に着くと、直ぐに来た383系「WVしなの8号」との交換シーン。
1週間前は、雪を舞い上げていましたが、この日は・・・残念。



写真2枚目は、続行で来る3084レとの交換シーンですが、この日の3084レはEF64-1002+1017号機の更新色重連でした。



写真3枚目は、洗馬駅停車を利用して先回りしての6883レをもう1発を何時もの定番からです。