気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

5月28日撮影 その4 西線貨物3084レ

2016-06-12 22:29:54 | 中央東・西線
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v

5月28日撮影 その4 西線貨物3084レと・・

みどり湖から西線へと移動して、前々から気になっていたポイントへと・・


写真1枚目は、3084レの前を走る1008M 383系「WVしなの8号」です。


写真2枚目は、3084レ EF64-1036+1002号機の更新色重連のコンビを、カーブから顔を出したシーンです。


写真3枚目は、手前まで引き寄せてのシーンです。
フムフム・・中々、良い感じですね~(^^)v
ただし、この撮影場所は・・・

次回は、場所を移動して、西線の211系狙いです。(*´∀`*)
お楽しみにぃ~(^^)v

6月11日撮影 辰野駅開業110周年記念号 復路編

2016-06-12 19:59:42 | 辰野線
今日の信州は、朝から薄曇り・・
昨日のように、スカッと!晴れず、ムシムシと暑い1日でした。
朝は、日曜日の定番・・飯田線と辰野線を撮影して、その後は、家の周りの草刈りです。
例年だと、草刈機 ビーバーを使ってする所ですが、今年は手で草刈り
暑い中を、家の周りと道路の境のフェンス部分を(-"-;A ...アセアセ
何時もの倍の時間・・3時間かかっての草刈り。
流石に疲れて、シャワーを浴びて、遅いお昼を食べて・・お昼寝でした。

それでは、本日の写真は 6月11日撮影 辰野駅開業110周年記念号 復路編より


写真1枚目は、9511D HB-E300系”リゾートビューふるさと”編成による「辰野駅開業110周年記念号」の復路は1発勝負にて、信濃川島-小野間にて撮影です。


写真2枚目は、アレ??運転士が、ミュージックホンを鳴らし、手を振ってくれました!
孫に、手を振っているシーン撮れた?と聞くと、孫は撮影しないで、ず~と手を振っていたと!!だから、撮ってないと!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
孫が手を振っているのを見て、気が付いてのサービスでしょうか?


写真3枚目は、後撃ちにて・・キロポストが邪魔だった!(ノ∀`)アチャー・・