今日の信州、連日の冷え込みからは、少し暖かく今朝の最低気温はマイナス2.9℃でしたが、日中は気温が上がらず2.2℃と寒い1日となりました。
日中は、ここの所同じ気温で、寒さは厳しいですが、おっ!明日の天気は、雪か~。。。o(゜^ ゜)ウーン
仕事帰りが心配だなぁ~。明日は、定時で帰るとするか(^^)v
それでは、本日の写真は1月14日撮影 その3 西線貨物3088レと3084レ

写真1枚目は、西線貨物3088レ EF64-1023+1043号機の更新色重連です。
雪を軽く舞い上げて行きました。

写真2枚目は、西線貨物3084レ EF64-1008+1026号機が牽く緑タキ返却貨物を洗馬駅にて撮影です。
手前は、洗馬駅に停車する6883レ貨物 EF64-1049+1019号機のコンビです。

写真3枚目は、6883レのEF64-1049+1019号機をメインに、西線貨物3084レを撮影です。
明日は、1月14日に撮影した雪を舞い上げるシーンよりです。
お楽しみにぃ~(^^)v
日中は、ここの所同じ気温で、寒さは厳しいですが、おっ!明日の天気は、雪か~。。。o(゜^ ゜)ウーン
仕事帰りが心配だなぁ~。明日は、定時で帰るとするか(^^)v
それでは、本日の写真は1月14日撮影 その3 西線貨物3088レと3084レ

写真1枚目は、西線貨物3088レ EF64-1023+1043号機の更新色重連です。
雪を軽く舞い上げて行きました。

写真2枚目は、西線貨物3084レ EF64-1008+1026号機が牽く緑タキ返却貨物を洗馬駅にて撮影です。
手前は、洗馬駅に停車する6883レ貨物 EF64-1049+1019号機のコンビです。

写真3枚目は、6883レのEF64-1049+1019号機をメインに、西線貨物3084レを撮影です。
明日は、1月14日に撮影した雪を舞い上げるシーンよりです。
お楽しみにぃ~(^^)v