
今朝の信州は、朝方パラパラと雨が降りましたが、日中は曇り空。
雨がる事はありませんでしたが、今日は湿度が高くムシムシと暑い陽気でした。
日中の最高気温も26.1℃と「夏日」でしたが、ムシムシと暑いのに拍車を掛けていました。
明日も、今日と同じような天気にて、曇りの予報。
週間予報を見れば、太陽マークは無く、曇りか傘マークが付いています。
まさに梅雨の天気ですね。(;^_^A アセアセ・・・
それでは本日の写真は、6月29日撮影 HD300によるコキ入れ替え
この日は、西線にてトンネル火災で西線貨物8084レはウヤ!と言う事で、HD300の入れ替えもお休みかな?と思っていたら、運転士と誘導員が釜に乗り込み入れ替えスタートです。
雨がる事はありませんでしたが、今日は湿度が高くムシムシと暑い陽気でした。
日中の最高気温も26.1℃と「夏日」でしたが、ムシムシと暑いのに拍車を掛けていました。
明日も、今日と同じような天気にて、曇りの予報。
週間予報を見れば、太陽マークは無く、曇りか傘マークが付いています。
まさに梅雨の天気ですね。(;^_^A アセアセ・・・
それでは本日の写真は、6月29日撮影 HD300によるコキ入れ替え
この日は、西線にてトンネル火災で西線貨物8084レはウヤ!と言う事で、HD300の入れ替えもお休みかな?と思っていたら、運転士と誘導員が釜に乗り込み入れ替えスタートです。

写真1枚目は、寝庫から引っ張り出されて出て来たHD300-10号機。
側線から何処へ向かうのか?
オイルターミナルへ向かう側線には別のHD300がお休み中だから、オイルターミナルへ行くのでは無いのですが・・

写真2枚目は、向かった先は、南松本駅構内の側線に止まっていたコキの所へと・・コンテナ1個だけを載せたミニコキ編成です。

写真3枚目は、引っ張り出されて来たミミニコキ編成を押して、コンテナヤードへと向かって行きます。

写真4枚目は、あれ?コンテナヤードのホームへは空コキを置いて来ただけで、残りのコンテナ1個を載せたコキを別のコンテナホームへと押して行きます。

写真5枚目は、コキをコンテナホームに置いて戻ってくると、入れ替え作業終了。
誘導員が釜から降りて詰め所へと戻ります。
バックには、この日の南松本にてお休み中の釜の並びです。
画面左側のEF64重連が、流れで行くと、この日の西線貨物8084レの運用に入るEF64-1033+1015号機のコンビですが、パンタを下ろしてお休み中です。
バックには、この日の南松本にてお休み中の釜の並びです。
画面左側のEF64重連が、流れで行くと、この日の西線貨物8084レの運用に入るEF64-1033+1015号機のコンビですが、パンタを下ろしてお休み中です。