気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

3月21日撮影 その2 南松本にて②

2016-04-07 20:23:19 | 南松本
今日の信州は、朝から雨!
朝の5時前に、雨音で一回目が覚めましたが・・
今日は、一日雨降りとなりましたが、夕方からは風も強くなり、横殴りの雨となりました。

この雨の中、今日は「北斗星」に使われた24系の車両が、尾久から長野へと配給されましたが、片道切符のようでしたね。
まさに、涙雨かぁ~。
今日も、仕事で撮りに行けず・・残念!
雨で遅れればと淡い期待をしたのですが、定刻に通過して行ったようです。
やはり遅いスジの配給なら撮りに行けるのだけれどなぁ~(^^)v


それでは、本日の写真は 3月21日撮影 その2 南松本にて②


写真1枚目は、HD300-6号機が止まる横を、2080レ EH200-14号機が牽く緑タキ返却が本線を横断して行きます。


写真2枚目は、先ほどまで止まっていたHD300-6号機に、運転士と誘導員が乗り込み、オイルターミナルへと向かいます。


写真3枚目は、先ほどまでEF64-1006+1012号機の目隠しをしていた青・緑タキがHD300-9号機に牽かれて、側線へと牽き出されて行きます
HD300が牽くシーンは、丁度目の前を(ノ∀`)アチャー・・(T_T)ウルウル

※、この青・緑タキの常駐駅が、郡山、塩浜、宇都宮貨物ターミナル駅、倉賀野、川崎貨物駅、浜五井、南松本とありましたので、全部撮影したので、又順次UPしますね。(^^)v

次回は、HD300の競演となります。
******続く*****


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。