![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/b46bc7864b38acab7139861ff84a0fed.jpg)
本日の信州は、久々に雨が降りましたねぇ~
でも、雨は午後からと言う予報を信じて、午前中は撮影を敢行。
今朝は5時半に起きて、飯田線は七久保へと出撃!
中央アルプスは、雲の中で見えないのは判っていましたが、風がないと予想して、水鏡狙いでしたが、結果はイマイチ。
やはり、水が入っていて欲しい田んぼには水が入っていなく、残念。
水が入って、水鏡が狙える田んぼで撮影でしたが、又、リベンジかな?です。
この後は、撮影の合間に掲示板を見ると、6883レの運転がある。
さらには、カマが・・w(゜o゜)w オオー!原色重連という事で、撮影を切り上げて、西線へと移動。
時間的に、撮影開始は・・宮ノ越-薮原から1発目狙い。
待つ間に懸念していた、雨がポツリポツリ・・(/∇≦\)アチャ-!
雨が小康状態の時に通過して・・(´▽`) ホッ
と、思ったらザッー!と降り出しました。
ここから、一気に定番の洗馬駅手前へと移動。奈良井では、本降りの雨でしたが、遠目に見ると、雨の中を撮影している人の姿が
沿線にも、撮影者の姿を見かけましたが、通過数分前に、定番のこの場所に1名追いかけさんが現れて、2人で撮影となりました。
上りが遅れていましたが、6883レは定刻に入線。
先回りと・・移動を掛けると、(/∇≦\)アチャ-!今日は、3084レの運転もあったのかぁ~σ(^_^;)アセアセ..
慌てて、車から飛び降りての撮影でしたが、上りが遅れていたお陰で何とか撮影出来ました。
そして、塩尻駅手前にて3発目をゲットして、撤収です。
午後からは、家族・実家運用にて、疲れたぁ~です。
それでは、本日撮影した貨物は
西線貨物 6883レ EF64-1016+1019剛毅の原色重連が牽く、緑タキです。
西線貨物 3084レ EF64-1005+1018号機の更新色重連コンビの緑タキ返却です。
本日の写真は、本日撮影 中央西線貨物 6883レ EF64-1000の原色重連です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/b46bc7864b38acab7139861ff84a0fed.jpg)
写真1枚目は、宮ノ越-薮原間にて撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/243f934400188248a3706123d047be97.jpg)
写真2枚目は、洗馬駅手前にて、洗馬駅進入シーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/cdcd48d82e13322e234ae1f291321e19.jpg)
写真3枚目は、洗馬-塩尻間にて撮影です。
3箇所とも、撮影する時は雨も止んで(´▽`) ホッ・・でした。
でも、雨は午後からと言う予報を信じて、午前中は撮影を敢行。
今朝は5時半に起きて、飯田線は七久保へと出撃!
中央アルプスは、雲の中で見えないのは判っていましたが、風がないと予想して、水鏡狙いでしたが、結果はイマイチ。
やはり、水が入っていて欲しい田んぼには水が入っていなく、残念。
水が入って、水鏡が狙える田んぼで撮影でしたが、又、リベンジかな?です。
この後は、撮影の合間に掲示板を見ると、6883レの運転がある。
さらには、カマが・・w(゜o゜)w オオー!原色重連という事で、撮影を切り上げて、西線へと移動。
時間的に、撮影開始は・・宮ノ越-薮原から1発目狙い。
待つ間に懸念していた、雨がポツリポツリ・・(/∇≦\)アチャ-!
雨が小康状態の時に通過して・・(´▽`) ホッ
と、思ったらザッー!と降り出しました。
ここから、一気に定番の洗馬駅手前へと移動。奈良井では、本降りの雨でしたが、遠目に見ると、雨の中を撮影している人の姿が
沿線にも、撮影者の姿を見かけましたが、通過数分前に、定番のこの場所に1名追いかけさんが現れて、2人で撮影となりました。
上りが遅れていましたが、6883レは定刻に入線。
先回りと・・移動を掛けると、(/∇≦\)アチャ-!今日は、3084レの運転もあったのかぁ~σ(^_^;)アセアセ..
慌てて、車から飛び降りての撮影でしたが、上りが遅れていたお陰で何とか撮影出来ました。
そして、塩尻駅手前にて3発目をゲットして、撤収です。
午後からは、家族・実家運用にて、疲れたぁ~です。
それでは、本日撮影した貨物は
西線貨物 6883レ EF64-1016+1019剛毅の原色重連が牽く、緑タキです。
西線貨物 3084レ EF64-1005+1018号機の更新色重連コンビの緑タキ返却です。
本日の写真は、本日撮影 中央西線貨物 6883レ EF64-1000の原色重連です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/b46bc7864b38acab7139861ff84a0fed.jpg)
写真1枚目は、宮ノ越-薮原間にて撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/243f934400188248a3706123d047be97.jpg)
写真2枚目は、洗馬駅手前にて、洗馬駅進入シーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/cdcd48d82e13322e234ae1f291321e19.jpg)
写真3枚目は、洗馬-塩尻間にて撮影です。
3箇所とも、撮影する時は雨も止んで(´▽`) ホッ・・でした。