今日は・・いろいろとあり、も~こんな時間!ゲッ!
先ほど、外でトントンと叩く音がするので、外に出れば保線工事中です。
そらから、チラホラと白い物が舞う中、寒い夜中に・・ご苦労様です。
それでは、本日の写真は3月23日撮影のJR東海の313系8000番台(元セントラルライナー編成)の「きそスキーチャオ」号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/9d7b07becb7d00b645b3382a166f0355.jpg)
写真1枚目は、9821M 「きそスキーチャオ」号の薮原行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/cfb006a590c6d342a0f014065f211b91.jpg)
写真2枚目は、回9822M薮原から中津川への回送シーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/64296da0c6c174048d744bbccab24d95.jpg)
写真3枚目は、写真1枚目と同じ場所にて後撃ちです。
先ほど、外でトントンと叩く音がするので、外に出れば保線工事中です。
そらから、チラホラと白い物が舞う中、寒い夜中に・・ご苦労様です。
それでは、本日の写真は3月23日撮影のJR東海の313系8000番台(元セントラルライナー編成)の「きそスキーチャオ」号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/9d7b07becb7d00b645b3382a166f0355.jpg)
写真1枚目は、9821M 「きそスキーチャオ」号の薮原行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/cfb006a590c6d342a0f014065f211b91.jpg)
写真2枚目は、回9822M薮原から中津川への回送シーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/64296da0c6c174048d744bbccab24d95.jpg)
写真3枚目は、写真1枚目と同じ場所にて後撃ちです。
ちょっと派手目で映えますねぇ
緑の季節や雪の季節に来てくれると嬉しいのですが、、、
何度もコメントを頂きありがとうございます。
この「きそスキーチャオ」号に使用されている313系8000番台゛すが、今回のダイヤ改正でセントラルライナーが廃止となり、今後の運用は?ですが、セントラルライナーの運用から外れてのお仕事が、これですね。
中々、信州では見られないセントラルライナー色、奇抜すぎて信州の風景には・・
でも、新緑の中は映えるかな?ですが。