
今朝は、昨日とうって変わって、朝方は少し靄?霧?がありましたが、
日中は晴れていました。
でも、吹く風は冷たく、気温は上がらずの陽気。
3月だと言うのに・・
でも、今日の最低気温は0.℃、最高気温は8.1℃、そこそこ暖かったのかぁ~です。
明日の天気は晴れ!!降水確率は0%って・・(^^)v
それでは、本日の写真は、2月25日撮影 その5 烏山線にて キハ40 その2 より
本日で運転終了となる烏山線のキハ40よりです。
昨日の続きにて、烏山駅にて338Dを撮影した後は、滝駅へと移動するも、既に日没。
竜門の滝に向かおうと思ったけれど、既に真っ暗!との事で断念・・
1337Dの通過時間がないと言う事で、先客さんが何人かいたので、小塙-滝間で撮影です。(-"-;A ...アセアセ

写真1枚目は、337D キハ40-1005 首都圏色+キハ40-1001烏山線色が小さな鉄橋を渡るシーンです。
この場所、道路から良く見えるので、何処で撮影したか、バレバレですね。

写真2枚目は、同じ場所からですが、これなら日没後の如何にも田舎らしい風景かな?です。

写真3枚目は、烏山駅にて337Dで到着したキハ40-1005 首都圏色です。キハ40-1005には、恵比寿神が描かれています。
ACCUMの給電施設 架線柱が、この場所だけにあります。
次回は、烏山駅にて337Dの折り返し、340Mを撮影です。
お楽しみにぃ~(^^)v
日中は晴れていました。
でも、吹く風は冷たく、気温は上がらずの陽気。
3月だと言うのに・・
でも、今日の最低気温は0.℃、最高気温は8.1℃、そこそこ暖かったのかぁ~です。
明日の天気は晴れ!!降水確率は0%って・・(^^)v
それでは、本日の写真は、2月25日撮影 その5 烏山線にて キハ40 その2 より
本日で運転終了となる烏山線のキハ40よりです。
昨日の続きにて、烏山駅にて338Dを撮影した後は、滝駅へと移動するも、既に日没。
竜門の滝に向かおうと思ったけれど、既に真っ暗!との事で断念・・
1337Dの通過時間がないと言う事で、先客さんが何人かいたので、小塙-滝間で撮影です。(-"-;A ...アセアセ

写真1枚目は、337D キハ40-1005 首都圏色+キハ40-1001烏山線色が小さな鉄橋を渡るシーンです。
この場所、道路から良く見えるので、何処で撮影したか、バレバレですね。

写真2枚目は、同じ場所からですが、これなら日没後の如何にも田舎らしい風景かな?です。

写真3枚目は、烏山駅にて337Dで到着したキハ40-1005 首都圏色です。キハ40-1005には、恵比寿神が描かれています。
ACCUMの給電施設 架線柱が、この場所だけにあります。
次回は、烏山駅にて337Dの折り返し、340Mを撮影です。
お楽しみにぃ~(^^)v