
本日の信州は、朝から快晴!!でも、やはり今日も風が強いなぁ~・・と。
今日は中央西線にて、キヤ95 DR1編成の運転があり、撮影にお出掛けです。
洗馬駅停車があるので、定番の洗馬駅進入狙いで待ち構えていると、保育園の子供たちが、直ぐ近くの公園に遊びにやって来ました。
時間より少し早めに姿を現すと、ちびっ子に気が付いた運転士さんが、ホイッスルを1発鳴らしての通過でした。(^^)v
この後は、洗馬駅停車の間に先回りして、芝桜と絡めての撮影です。
こちらも、定刻に通過すると塩尻折り返しを何処で撮ろうか?
ダメもとで、マタマタ水鏡狙いでしたが、やはり風が強く、田んぼにはさざ波が立ちダメ!でした。
この後は、折角ですので西線貨物8084レを撮影して撤収です。
本日の西線貨物8084レは、EF64-1046+1024号機の、広島更新色+原色でしたが、本日は撮影者の姿を見かけず・・
以前だったら、撮影者の姿が見られたのですがねぇ~
と言う事で、今日も午前中チョコっとだけ、撮影に行ってきましたぁ~
本日も、この日記をUPしたら、仕事に行かなくては~(;^_^A アセアセ・・・
それでは、本日の写真は、本日撮影 西線はキヤ95検測 その1より
今日は中央西線にて、キヤ95 DR1編成の運転があり、撮影にお出掛けです。
洗馬駅停車があるので、定番の洗馬駅進入狙いで待ち構えていると、保育園の子供たちが、直ぐ近くの公園に遊びにやって来ました。
時間より少し早めに姿を現すと、ちびっ子に気が付いた運転士さんが、ホイッスルを1発鳴らしての通過でした。(^^)v
この後は、洗馬駅停車の間に先回りして、芝桜と絡めての撮影です。
こちらも、定刻に通過すると塩尻折り返しを何処で撮ろうか?
ダメもとで、マタマタ水鏡狙いでしたが、やはり風が強く、田んぼにはさざ波が立ちダメ!でした。
この後は、折角ですので西線貨物8084レを撮影して撤収です。
本日の西線貨物8084レは、EF64-1046+1024号機の、広島更新色+原色でしたが、本日は撮影者の姿を見かけず・・
以前だったら、撮影者の姿が見られたのですがねぇ~
と言う事で、今日も午前中チョコっとだけ、撮影に行ってきましたぁ~
本日も、この日記をUPしたら、仕事に行かなくては~(;^_^A アセアセ・・・
それでは、本日の写真は、本日撮影 西線はキヤ95検測 その1より

写真1枚目は、試9833D キヤ95 DR1編成による検測です。
1発目は、定番の洗馬駅進入狙いです。
直ぐ横の公園には、保育園の子供が遊びに来て、ギャラリィーが・・
気が付いた運転士さんが、ホイッスルを鳴らしてくれました。(^^)v

写真2枚目は、洗馬駅 2番線に進入するシーンです。
この後は、洗馬駅に停車している間に先回りです。