今日は
宇治市文化センターで行われた
『第24回ムジーク・クライン室内合奏団定期演奏会』を
聴きに行きました
ムジーク・クライン室内合奏団は
バロック音楽を中心に演奏活動をしている
宇治市のアマチュアの弦楽合奏団です

この合奏団は
今年で設立30周年を迎えるのだそうです

設立当初から
この合奏団を指揮者としてご指導されている
外池寿義先生は
奥様と共に
大阪フィルハーモニーのヴァイオリン奏者として
長年ご活躍されました
そして
私事ですが
実は20年ほど前
私は先生のお宅で
奥様の香代先生に
ヴァイオリンをご指導していただいていました
今日は
久しぶりに
外池先生ご夫妻にお目にかかることができました

今日のプログラムは
ヴィヴァルディの『弦楽のためのシンフォニア 第1番』
ブラームスの『弦楽六重奏曲 第1番』
モーツァルトの『弦楽四重奏曲 第1番』
など
初心に返って「1から勉強する」という意味で
『第1番』にこだわって選曲をされたのだそうです
その他にも
団員のご友人である
メゾソプラノ奏者 牛坂洋美さんの
迫力ある『ハバネラ』
コントラバス奏者 石井博和さん作曲の
アニバーサリーソング
『すべての命にハッピーバースデイ』
など
バラエティに富んだ
プログラムで
楽しいひと時を過ごさせていただきました