音楽一期一会

大人のピアノ教室講師の日々を綴ります

室内楽の夕べ

2018年11月30日 | コンサート



室内楽の夕べ
中埜ユリコとミュンヘンの仲間たち


ベルンハルト・メッツ(ヴァイオリン)
コンスタンティン・ゼルハイム(ヴィオラ)
ヘルベルト・ハイム(チェロ)
中埜ユリコ(ピアノ)


・モーツァルト:ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調KV493

・ドホナーニ:弦楽三重奏のためのセレナーデ ハ長調op.10

・シューマン:ピアノ四重奏曲変ホ長調op.47


今日は
自由席だったので
開場40分前に並んで
最前列の席に座り
室内楽の楽しさを存分に味わってきました

シューマンのピアノ四重奏曲の3楽章は
昨年クレモナコンサートで演奏した曲だったので
各パートの細部にいたるまで
良く聞き取れて嬉しかったです


どの曲も全て
演奏の緻密さと迫力
そして豊かで繊細な表現力に
心が満たされ
音楽を聴く幸せを実感しました







オータム・コンサート2018

2018年11月23日 | 大人のピアノ

今日は
大東楽器くずはセンターにて
恒例の
大人のピアノ・エレクトーン
”オータムコンサート”が開かれました

今年は私のクラスから
5名の生徒さんがご出演下さいました



「見あげてごらん夜の星を」W様

お年はなんと87歳!
いつもバイクに乗って
レッスンに通ってくださっています

大好きな九ちゃんの歌を
心をこめて演奏されましたsymbol3





「ボルガの舟歌」 Y様

人一倍練習熱心なYさん
今回は装飾音符の複前打音が
課題でしたが
練習が過熱して
発表会直前には指を痛めるほど!

しかし本番では
その練習が功を奏して
きれいな複前打音が弾けましたmeromero2







「ショパン作曲 ノクターン作品9-2」 O様


Oさんは
大のクラッシック好き

憧れの”ショパン”の曲を是非弾きたいと
この曲を選ばれました

以前は指の力が弱くて
力強い音が出なかったり
ペダルを踏む力が弱くて
しっかりペダル効果を出せなかったりと
色々な課題がありましたが
年月をかけて
見事にクリアされました

今日の演奏は
緊張によるミスもほとんど無く
練習の成果を十分に発揮されたと思いますclap




「あしたのワルツ」 Y様

Yさんが私のクラスに入って
今年で8年になります

子供の頃からピアノに親しんでいた
ピアノ歴の長いYさんにとって
課題はズバリ『表現力』でした


今回演奏してくださった
「あしたのワルツ」では
中間部分に
単調なリズムの連打によって
少しずつ緊張感が高まり
思いが最高潮に達する場面の表現を
レッスンで色々試行錯誤しながら
二人で作ってきました

今日は
その胸の高鳴りを素晴らしく表現してくださり
感動しましたniko




「ショパン・ワルツ 作品70-2」 W様

最近ご結婚をされたWさんですが
お仕事も継続されていて
以前ほど練習時間は
とれないかと思いきや

忙しさは何のその
以前と変わらず
しっかり練習して来られます

やはり
ピアノがお好きなんですね!


毎年
色々な発表の場に
積極的に参加されていますので
本番にも強いです


本番には
思いがけないミスはつきものですが
それがわからないように演奏するのも
実力のうちwink

難易度の高いショパンの曲を
軽やかに演奏して下さいましたkirakira2




今回は
くずはセンタースタッフの
出原さんが司会を担当して下さり
終始温かい雰囲気で
進行して下さいました


最後に
私達講師も演奏をさせていただきました

私はエレクトーンの小刀先生と
クリスマス・メドレーを演奏しました


年に一度の
エレクトーンの先生とのセッションも
楽しみの一つです


本日演奏された皆様
本当にお疲れ様でした

そして
応援に駆け付けてくれた
お友達の皆様も
ありがとうございましたheart











京都アルティ弦楽四重奏団

2018年11月17日 | コンサート



F.シューベルト:弦楽四重奏曲第15番ト長調D887

F.シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D956


京都アルティ弦楽四重奏団
  豊嶋泰嗣
  矢部達哉
  川本嘉子
  上村 昇
特別ゲスト  矢部優典


特別ゲストとして演奏した
矢部優典さんは
ヴァイオリンの矢部達哉さんのご子息で

アルティ弦楽四重奏団の結成された年(1998年)に
生まれたのだそうです


結成20周年記念演奏会に
親子で共演という
幸せに満ちた演奏会でした










ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

2018年11月16日 | コンサート


フェスティバルホール

ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン
2018

フランツ・ウェルザー=メスト指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ピアノ:ラン・ラン



モーツァルト:オペラ『魔笛』K.620序曲

モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491

ブラームス:交響曲第2番ニ長調作品73


一流のオーケストラと
一流のピアノで
モーツァルトとブラームスの名曲

まさに
珠玉のプログラム。。。


ブラームス交響曲第2番
いわゆる「ブラ2」は
私が学生オケで初めて
定期演奏会で弾いた曲なので
いつ聞いても懐かしいです



明るくてのびやかで
聴いていると
どんどん曲にひきこまれていきます



今日は2階席でしたが
オペラグラスで
ラン・ランの手の動きやペダル
表情まで
つぶさに見ることができて
本当に贅沢なひとときでした!







第52回いどばた音楽会

2018年11月11日 | いどばた音楽会

今日は
第52回渚・いどばた音楽会をいたしました



本日は
いつものメンバーのうち
2人が欠席だったので
残りの4人だけで行いました

司会・ピアノ伴奏・体操
歌のリード等々
4人でもなんとかやれないことは
ないのですが・・・


入居者の方々に
一人ひとり寄り添って
皆で包み込むような
温かいボランティア活動をするには

やはりいつものメンバーが
そろっているといいなあと
あらためて思いました

もし
このブログをご覧の方で
ご一緒に参加してみたいと思われる方が
いらっしゃいましたら
是非ご連絡下さい↓

ido1926@gaia.eonet.ne.jp



司会のYさんが
りんごを片手に歌っているのは
なんの曲でしょうか・・・?


~~プログラム~~

≪テーマ≫  晩秋

① 魅惑のワルツ    ピアノ演奏
*耳たぶ体操
*ぱたから体操
② 四季の歌         歌う
③ たき火          歌う
④ 夕焼けこやけ       歌う
⑤ 草津節       (体操)
⑥ 枯葉  ピアノ演奏       
⑦ 川の流れのように     歌う
⑧ りんごの歌        歌う
⑨ 紅葉           歌う