![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/f6ce68dc4914c3f2ca9fca966e687cd9.jpg)
本日は
八幡市にあります
『三田屋本店くずは』に
20名の生徒さんとご家族を招待し
「ヤマハ退任記念・ミニライブ」を
開催させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/1633432208901ac8c0112cb1fc2b6760.jpg)
今からちょうど30年前
私はこのお店で生演奏をさせていただいたのが
音楽家としての初めてのお仕事でした
当時はまだ子供が小さかったので
演奏は昼間のお食事時だけでしたが
平日はほぼ毎日演奏させていただいていました
そんな折り
1995年
あの阪神淡路大震災が起こり
お店では生演奏を自粛することになり
その後いくら待っていても
演奏を再開するという連絡は来ませんでした
もう演奏する機会は無いかもしれない・・・
そんなやるせない気持ちになっていた時
先生から言われた
「終わりは始まりですよ」
その一言で
心に灯がともり
ヤマハのピアノ講師試験を受験することにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/ee95cea2faf268757812db2ada8a82fd.jpg)
一年間の受験勉強後
ヤマハポピュラーピアノ講師試験に合格し
以来今日まで26年間
大人のレッスンに特化し
130名ほどの方々をご指導させていただきました
そして
来月3月末日をもって
ヤマハを定年退任するにあたり
私の音楽家としての原点となるこの場所で
区切りをつけたく
本日のミニライブを開催いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/30ebe3642b9e970bc58db42bace8d82e.jpg)
少し黄ばんだピアノの鍵盤
ステーキの焼ける美味しそうな音と
香ばしい匂い・・・
お食事を楽しむ人々の幸せな会話・・・
何もかもが懐かしく感じられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/90b81ef1f0f71c7608c3eede361e45d3.jpg)
約1時間の間
お食事の邪魔にならないよう
一つ一つの音に心を込めて
演奏させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/22746901b0552e916d4acfbb03412515.jpg)
最後に
本日ご出席いただいた皆様からの
メッセージブックを
記念にいただきました
毎年続けてきた
クラスコンサートの歴史も
まとめていただき
しみじみとした思いで
読ませていただきました
このような
心温かい生徒の皆様と
深いご縁をいただいたことが
何よりも感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/4cf9cc15f540f3a14b480bbacb1160bc.jpg)
今日はもちろん人生の一里塚ではありますが
愛と感謝に包まれた
本当に素晴らしい一日でした
ヤマハ講師は退任いたしますが
ピアノの指導ならびに
クレモナ・サロンでの演奏活動は
これからも未来に向かって
ますます頑張って参ります
《終わりは始まり》
どうぞ皆様
今後ともよろしくお願いいたします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/a4d55b55820c10ffe73fe89f902ec296.jpg)