鬼農 

(有)鬼石農機 社訓
飯は待ってもお客は待たねえ

中古 トラクター整備 フロントアクスル偏

2015年09月07日 | 修理 ・ 改造 

ここずっと雨雨あ~め ばかりの藤岡市です

また台風17号、18号も発生しており、今週もや突風に警戒してくださいませ。

 今日はトラクターで良くあるある修理のお話です

当社が得意としているトラクターメーカーと言えばクボタ・ヤンマーですが

中古車や修理に関しては他メーカーも入ってきます。

大概トラクターなんか皆同じとお思いなのですが

修理に関してよく、?????????????????なんじゃこりゃ

ってことが多々あります。

これは三菱トラクターのフロントアクスル部のオイルシール交換写真です。

 この部分はトラクターの泣き所と言っても過言ではないでしょう。

どのメーカーも年数や時間をかなり経過してくるとオイル漏れを起こします。

トラクターをお持ちの方、前輪の足回りが油で汚れていませんか?

特にホイールの内側など、またはいつもトラクターを駐車している所に

油たまりができていませんか?

放っておくと、大変な事になりますよ・・・

 

 写真は分解時の写真ですが、クボタ、ヤンマー式と仕組みが異なり

分解に悩みました。そこで三菱お得意の同業者さんから教えていただきました。

案の定、「ぶったたいて抜く」とのご回答 ←この意味はバラスとわかります

アクスル部は鋳物なので下手に叩くとオシャカになってしまうので上手に

ピンポイントでぶったたきました

ぶったたいたおかげでオイルシール部の交換完了!

無事お嫁に出すことができました。

鬼農


群馬県ランキングへ