
巻き道からナムチェ方向を振り返ってKongde(6168m)とNupla(5885m)

巻き道からエベレスト(8848m)(雪煙をあげているNuptse山群の尾根の左後)

巻き道からAmaDablam(6856m)


Tengboche僧院

Tengboche僧院の僧侶達
2017年10月31日(火)
今日から本格的なトレッキングが始まる。
やはり、老体には荷物を背負うことはキツ過ぎる。
宿のオーナーに話し、ポーターを世話して貰う。
一日、全て込々で2000Rsで契約成立だ。
荷物重量は15Kgも無いが致し方ない。
7時に出発する。
今日のコースはナムチェの北側山腹を2時間程巻き、さらにDudhkoshi沿いのPhunkeTengaに200m程降り、そこからタンボチェTengbocheまで標高差600mの急坂を登る。
約6時間コースだ。
今日も快晴だ。
昼頃までは雲一つなく、遠くまで見渡せるが、午後になると靄がかかり、雲が湧出す。
毎日、同じパターンが続く。
宿のオーナーも言っていたが、この好天を逃す手はない、急ぎ出発すべきだと。
それにしても人が多い。
人いきれで酔いそうだ。
ヘリコプターの爆音がすざまじい。
エベレスト銀座だ。
ナムチェで休養したからなのか体調は良い。
ゆっくりとした歩調だが身体との折り合いも良い。
何とか行けそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます