今日も晴れです。秋晴れは良いですね~。しばらく、このお天気が続いてくれると
良いなと思います。
南側の窓は、雨風が吹き付けるせいで、汚れが目立ってきましたので暮れの大掃除を
前に、窓ガラス拭きをしました。
先にやっておけば大掃除の時には、かなり負担が軽いものになります。とにかく、
窓ガラス拭きは面倒です。乾拭き(からぶき)だけでは、きれいになりません。
何せ強風で飛ばされて来た土埃がうっすらと付いたガラスには、雨の吹き付けも
あるので、汚れがこびりついていますからね。
何度も布を水洗いをしながら拭きとりました。何度も拭かないと、汚れの筋が残り
ます。けっこうな労働になります。ジェット水流で流し去るのが楽ですが、木製の
敷居などに、特に家が古くなるとダメージを与えますから、拭き取るのが良いかなと
思っています。運動になると思えば・・・。
家の前をキジが闊歩しています
夏の名残で発芽し、ある程度伸びた雑草もそのうちに退治しなければ。今日は少し
やってみましたが。秋になりかけた頃からの雑草は、花の時期から実を付けるまでの
間が早いです。彼らにとっては、寒さが来ると子孫を残す為のゆとりが無いです
からね。やっぱり植物も季節を感じるのには敏感なようです。
久しぶりにホームセンターに行ったのですが、肝心のものを買うのを忘れてしまい
ました。やっぱり、メモをしていかないとダメですね。もっとも、その前にスーパーに
寄りましたから、そのせいもあります。
店内を見ているうちに、記憶が昇天してしまったようです。やっぱり、メモをして
いかなければ・・・。しかし、気持ちとしては「できるならメモに頼らないで・・」
と言う意地みたいなものがあるので、強気で行ましたが、今日は敗戦でした。
あれ? この先がないゾ
読書をしていて、ハッと気がついたら熟睡していました。本は睡眠薬にもなります。
録画も睡眠薬です。非常に寝付きが良いこの頃です。そして、夜も熟睡できます。
だんだん猫に近くなってきたようです。
猫は本当によく寝ますから、漢字で「猫」ではなく「寝子」と書いた方が良いのでは
無いかと思うのですが。文部省の国語審議会(今は文化庁の文化審議会)に、この
「寝子」も「猫」と同様に使えるようにしてくれと、申し入れたい気もします
。