![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日の塩原温泉は快晴でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
日中は汗をかくほどの陽気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
明日はいよいよ『コスコテ in 塩原温泉郷』です。
日本初、温泉街で開催されるコスプレイベントです。
楽しみですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今回の歴史探訪は『八郎が原牧場』についてです。
八郎が原牧場は今でこそ放牧場としてやっていますが、昔は館があったのです。
【寛治年間(1090~1093)塩谷家遠の弟家隆が塩原に居館を建造、塩原八郎家忠館としました。約1084坪の広さで八郎屋敷は承応三年(1653)江戸時代の縄帳に記載されています。現在の日塩もみじラインの途中の右側の小高い広々とした台地に、稲荷神社が祀ってあり、その付近に建造し居城として塩原地方の豪族として構えていた。現在は那須塩原市所有であり、箒根酪農組合の放牧場に使用されています。】
以前は許可を得て近くまで行くことができたのですが、残念ながら今は口蹄疫問題等で近くまでは行けません。
緑もきれいですし、これからの紅葉や雪景色もすごくきれいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/31806019f55744b12ec2715fb957e1f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/f49783e7eeb822efdda050e8b62c7b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/c48771e66ff00e2f25d09b0b43d0c307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/1d09fbfa1b731055b360ccd7d7d54c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/7f709ea2b95cd732b2e362ba08a19a5e.jpg)