塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

念願の『水陸両用バス』ツアー 陸地編

2010年10月27日 | 気ままな観光
 時々 


今日の塩原温泉は時折晴れ間が刺すような寒い一日でした


全国各地で初雪を観測した地域があるようですが、塩原温泉の山も山頂のほうが白くなっていました。

いよいよ冬本番ですね。

JRも入念にラッセル車を整備しているようです。


『水陸両用バス』は皆さんご存知でしょうか

その名の通り陸地と水の上を走るバスです。

当館から車で約40分、湯西川の道の駅で乗車することができます。

私もずっと乗りたかったのですが、先日やっと夢が叶いました

少々風が強い日の乗車となりました。

1日5便出るようですが時期的なものもあったのか、5便とも満車でした。

空いていれば当日でも乗車可能のようですが、予約しておいたて正解でした。(私が予約したのではなく同行した先輩が予約してくださいました)

一応暖かい格好はしていったのですが、ベンチコートの貸出サービスがあったので甘えました。

窓がないフルオープンのバスなので、ベンチコートを着ていて正解でした。

寒かったです。

道の駅を出発し、走ること約5分『川治ダム』に到着しました。

ツアーになっているので、まずはダム見学です。

普段は入れない場所へ入ることができるのでこれもツアーの魅力の1つですね。

あまりまじかで見たことがなかったのですが、ダムの迫力に圧倒されました。

エレベーターで地下まで降りて『キャットウォーク』をウォーキングしました

足元から下が見えるようになっていて、かなりの高さなので高所恐怖症の方はちょっと厳しいと思います。

紅葉の見頃には少し早かったですけどきれいに見ることができました。

念願の『水陸両用バス』ツアー 川治ダム湖編へつづく・・・



水陸両用バスについての詳細は『ダックツアー』で検索すると見られます。

http://www.japan-ducktour.com/index.php

最後に先輩方より先に掲載したことをお詫びいたします

ごめんね、ごめんねぇ~