11月28日(土)~29日(日)の二日間、千葉市の検見川浜でウインドサーフィン テクノ293クラスの全日本が開催されました。
北は秋田から西は福岡まで、ジュニア3名、女子5名、男子27名が集まり、あいにくの微風ではありましたが熱い戦いを見せてくれました。
ボードセーリングのレース運営のお手伝いは初めてでしたが、ヨットとのルールの違いを知ることができ、いい勉強になりました。
第1レースのスタート前、本部船の下は位置取りをする選手達で大混乱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/19f0d7a1de73416f8568d7cc285ba402.jpg)
下マークはゲートマークで上下2周のレースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/ced29f3150395e7bee2d0bb1f9c66e8e.jpg)
初日は微風や風の振れで2レースで終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/73fed7630e2d2e0e74859c9c411c94eb.jpg)
二日目の朝は、空気が澄んで富士山がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/1668fdb10266481cdd108839a8a30a76.jpg)
閉会式の関係で14:30以降はレースができないので、今日も2レースだけでした。
が、4レース以上は1カット出来る(一番結果の悪いレースを除外して成績を算出できる)ので、選手達は納得できたかと思います。
優勝者にはカップと模型が渡されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/388fcb29621f3e48ab1004d316d6a596.jpg)
皆さん、お疲れ様でした。
北は秋田から西は福岡まで、ジュニア3名、女子5名、男子27名が集まり、あいにくの微風ではありましたが熱い戦いを見せてくれました。
ボードセーリングのレース運営のお手伝いは初めてでしたが、ヨットとのルールの違いを知ることができ、いい勉強になりました。
第1レースのスタート前、本部船の下は位置取りをする選手達で大混乱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/19f0d7a1de73416f8568d7cc285ba402.jpg)
下マークはゲートマークで上下2周のレースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/12/ced29f3150395e7bee2d0bb1f9c66e8e.jpg)
初日は微風や風の振れで2レースで終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/73fed7630e2d2e0e74859c9c411c94eb.jpg)
二日目の朝は、空気が澄んで富士山がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/1668fdb10266481cdd108839a8a30a76.jpg)
閉会式の関係で14:30以降はレースができないので、今日も2レースだけでした。
が、4レース以上は1カット出来る(一番結果の悪いレースを除外して成績を算出できる)ので、選手達は納得できたかと思います。
優勝者にはカップと模型が渡されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/388fcb29621f3e48ab1004d316d6a596.jpg)
皆さん、お疲れ様でした。