![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/4a6b02b3d7d3cb4f58a2a5cf8510ebd1.jpg)
セガレがプレゼントしてくれたホンダエイプ・・・
POPが夢枕に降臨して見事問題解決し・・・
走れるようになりました・・・が!・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/2752b69dcc33ca5996082140e84b81cc.jpg)
次の問題発生~・・・ウルサイ・・・そう!
やかましいのデス!・・・音の根源はこの社外マフラーを継いでる部分からの排気漏れ・・・
いくらキャブがOKでも排気効率がNGのマフラーでは気持ちよくエンジンは回りませんし近所迷惑です。
基本ノーマルが一番だと思っている私ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/3efd8b195a1ba192cdaac82e54ef3ad9.jpg)
せっかく絶好調になったPCキャブはそのまま使いたいので
PCキャブに見合った近所迷惑にならないマフラーを是非チョイスしたいなぁ~・・・
なんて思っていた矢先に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/8ee74a64fc62033f356208867a96495f.jpg)
ウチの愛犬フレンチブルドッグぶるこちゃん(既に御年15歳!)がアレルギーからくる皮膚炎が完治せず
いつものスーパードクターに再受診・・・
「前回処方した薬よりもう少し効き目の有る薬をオススメしたいのですが実はジェネリックがなくて・・・」
「はい!ジェネリックでなくてもこの際しょうがないのでソレをお願いします・・・」
「あとアレルギーのワンちゃんにおすすめしているドッグフードがありまして・・・」
「はい!ではソレもお願いします・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0d/d52c8aaeaf5647b917ae1c9b9dfdb2ec.jpg)
ナント!動物病院で払ったカネが想定外となりまして・・・で・・・
エイプのマフラー交換に賭ける予算が・・・大幅に削減されました~ぁ~あぁ~残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/eebaa19495330ef1afd2908a2b09791d.jpg)
だが、コレでぶるこちゃんが治ってくれれば良しとしよう!!(疲れたようで帰りの車中は爆睡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/f11e282ca83a11e8d0fd0e423517e607.png)
ということで、新品なんて予算外の想定外・・・
いつものオクで予算内のエイプ用マフラーをシラミツブシに検索・・・
色々有ったが現状のスカ仕様に似合うショート管が良いと思い・・・
多分デイトナ製のステンレスショートのカーボンサイレンサーマフラー・・・
コレをポチっと落札・・・
あまり競らずに終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ba/fcc3a1c1e281dd2ec95b28db5c89ecf8.png)
安いままで入札件数が上がらないのにはワケがあります。・・・
サイレンサー底面が一部ツブれてる・・・
構造上、最低地上高が極端に低くなってしまう分・・・ついウッカリ・・・こすってしまうのでしょう・・・
だが、この程度ならマフラーとして致命傷でもなく・・・
付けてしまえば、見えない所・・・まぁ良いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/2154dbcbf57411806b580802e2a7a522.png)
ふと思ったのですが・・・潰れたところが、雷魚の顔に見えるのは・・・私だけでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/2fbea35eb71e4e0ea0ef5b287dc4888e.jpg)
程なくして届いた雷魚マフラー(?)・・・いえ・・・
デイトナステンレスショートカーボンサイレンサーマフラー・・・
小汚いので、ひたすら磨いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/e07b7e56c9ba4db2df7b6577294ac865.jpg)
今まで付いていたナゾのニコイチマフラーをサクサクっと外し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/686d8c16ed3281167be8446a4743ad75.jpg)
交換作業開始です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/bcf87938b2efa9860da0e1698c8d1bfa.jpg)
銅ガスケットも新品交換!・・・っていうか・・・今までのマフラーにガスケットが付いておらずに
エンジン結合部からもガス漏れしていた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8e/0ee1bfcbbcbfb5886564ca6be2a2e7d4.jpg)
ハイ!完成~!
単気筒エンジンは交換も楽チンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/17e8086aee36973b535e1c46a2eabe43.jpg)
スタイル的にはこんな感じ・・・ん~・・・いいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/fcd29bf181ed78ab873ec6cea182fe1d.jpg)
スタイルを優先させるが為に犠牲となった最低地上高・・・
ヒットさせないように気を付けましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/1c0ee6a922e854d1f22514470715ccaf.jpg)
そして、この雷魚マフラーのもう一つのセールスポイント!!
JMCA認可製品~(こんな奥ゆかしい所に認可プレートがついてる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/56e4720baca6674ba64e410d04a0b0f8.jpg)
なので、この雷魚マフラーを一般公道で使用することに対して合法である!!
・・・ん~・・・これこそ・・・いいね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/93d6a9a48d4ec8be998636e12b6bb347.jpg)
走ってみた感想は、さすがデイトナ製(多分)PCキャブとのマッチングも宜しい!
今までのニコイチマフラーだと回すとボコついていたエンジンが
回せば回すだけ青天井に伸びが良くなった!・・・ん~・・・気持ちE~!!(古いか?)
そして排気音も小気味よくリズミカルに図太く快音を奏でます。・・・それでいて・・・うるさくな~い(小声)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/03a7bf3711a82478e468d4dcc55ed8b0.jpg)
オヤジさん!
良い燃料・良い圧縮・良い爆発・・・
そして・・・よい排気・・・ですよねぇ~!!
「ガソリン無くてエンジンかからねぇって悩んでいた基本も知らねぇオマエがこのオレに何言ってんだョ~」と
また、オヤジさんの笑い声が・・・聞こえた(気がした)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/59c1b604cf01ed5874e55fd9ffeabf04.jpg)
ハハハハ~!!
そりゃ~なぁ~ブッダに教えを説くっていうんだょ~!!