多趣味な無趣味

私の周りで起こっている事その時思った事それに趣味としている事

ホンダエイプのお話し・・・祝!合法雷魚マフラーに交換!

2020年05月26日 14時53分10秒 | ホンダエイプのお話し

セガレがプレゼントしてくれたホンダエイプ・・・
POPが夢枕に降臨して見事問題解決し・・・
走れるようになりました・・・が!・・・

次の問題発生~・・・ウルサイ・・・そう!
やかましいのデス!・・・音の根源はこの社外マフラーを継いでる部分からの排気漏れ・・・
いくらキャブがOKでも排気効率がNGのマフラーでは気持ちよくエンジンは回りませんし近所迷惑です。
基本ノーマルが一番だと思っている私ですが・・・

せっかく絶好調になったPCキャブはそのまま使いたいので
PCキャブに見合った近所迷惑にならないマフラーを是非チョイスしたいなぁ~・・・
なんて思っていた矢先に・・・

ウチの愛犬フレンチブルドッグぶるこちゃん(既に御年15歳!)がアレルギーからくる皮膚炎が完治せず
いつものスーパードクターに再受診・・・
「前回処方した薬よりもう少し効き目の有る薬をオススメしたいのですが実はジェネリックがなくて・・・」
「はい!ジェネリックでなくてもこの際しょうがないのでソレをお願いします・・・」
「あとアレルギーのワンちゃんにおすすめしているドッグフードがありまして・・・」
「はい!ではソレもお願いします・・・」

ナント!動物病院で払ったカネが想定外となりまして・・・で・・・
エイプのマフラー交換に賭ける予算が・・・大幅に削減されました~ぁ~あぁ~残念!

だが、コレでぶるこちゃんが治ってくれれば良しとしよう!!(疲れたようで帰りの車中は爆睡)

ということで、新品なんて予算外の想定外・・・
いつものオクで予算内のエイプ用マフラーをシラミツブシに検索・・・
色々有ったが現状のスカ仕様に似合うショート管が良いと思い・・・
多分デイトナ製のステンレスショートのカーボンサイレンサーマフラー・・・
コレをポチっと落札・・・
あまり競らずに終わった。

安いままで入札件数が上がらないのにはワケがあります。・・・
サイレンサー底面が一部ツブれてる・・・
構造上、最低地上高が極端に低くなってしまう分・・・ついウッカリ・・・こすってしまうのでしょう・・・
だが、この程度ならマフラーとして致命傷でもなく・・・
付けてしまえば、見えない所・・・まぁ良いでしょう

ふと思ったのですが・・・潰れたところが、雷魚の顔に見えるのは・・・私だけでしょうか?

程なくして届いた雷魚マフラー(?)・・・いえ・・・
デイトナステンレスショートカーボンサイレンサーマフラー・・・
小汚いので、ひたすら磨いて

今まで付いていたナゾのニコイチマフラーをサクサクっと外し・・・

交換作業開始です!

銅ガスケットも新品交換!・・・っていうか・・・今までのマフラーにガスケットが付いておらずに
エンジン結合部からもガス漏れしていた!!

ハイ!完成~!
単気筒エンジンは交換も楽チンです。

スタイル的にはこんな感じ・・・ん~・・・いいね!

スタイルを優先させるが為に犠牲となった最低地上高・・・
ヒットさせないように気を付けましょう~

そして、この雷魚マフラーのもう一つのセールスポイント!!
JMCA認可製品~(こんな奥ゆかしい所に認可プレートがついてる)

なので、この雷魚マフラーを一般公道で使用することに対して合法である!!
・・・ん~・・・これこそ・・・いいね!!

走ってみた感想は、さすがデイトナ製(多分)PCキャブとのマッチングも宜しい!
今までのニコイチマフラーだと回すとボコついていたエンジンが
回せば回すだけ青天井に伸びが良くなった!・・・ん~・・・気持ちE~!!(古いか?)
そして排気音も小気味よくリズミカルに図太く快音を奏でます。・・・それでいて・・・うるさくな~い(小声)

オヤジさん!
良い燃料・良い圧縮・良い爆発・・・
そして・・・よい排気・・・ですよねぇ~!!
「ガソリン無くてエンジンかからねぇって悩んでいた基本も知らねぇオマエがこのオレに何言ってんだョ~」と
また、オヤジさんの笑い声が・・・聞こえた(気がした)・・・

ハハハハ~!!
そりゃ~なぁ~ブッダに教えを説くっていうんだょ~!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダエイプのお話し・・・教えて!POP YOSHIMURA さ~ん!!

2020年05月26日 11時01分16秒 | ホンダエイプのお話し

昨日は、倉庫でひとり・・・
チンケなエイプを相手に・・・
このオレサマが!!・・・
1万回ものキックを連打した!(スミマセン話を盛ってます)・・・にも関わらず・・・
二度と息を吹き返さなかった。・・・
「ナゼ?だ~・・・ヨシムラさん・・・アレほどPCキャブを清掃調整したのに・・・」
と・・・薄れゆく意識の中・・・眠りについた。・・・

そんな私の、枕元に・・・
「おめぇか!このオレを呼んだのは!メンドクセェが来てやったゼ!アッチの世界からょ~」
「あっ!ヨシムラのオヤジさん・・・スミマセンわざわざ来て頂いて・・・エイプの件ですが・・・」
「おぅ!上からみてたで~このド素人が・・・ってナ!」
「いったい私のナニが悪いのでしょうか?」
「むふふっ・・・いいか!生半可な知識をヒケラカシているんじゃダメだ!基本に戻れ!」
「基本からして・・・私は成っていないのでしょうか?」
「思い出せ!エンジンが回るにはナ!良い燃料・良い圧縮・良い爆発・良い排気だろう!」

ワァァァァァァ~~~~~!!
ひとつ心当たりな事を思い出して飛び起きた!!
そう・・・基本中の基本中の基本中のキホン!!

ガソリン入れてなかった~~~~~~~~~ぁぁぁぁぁ!!
ガソリンが無ければエンジンがかからないなんて!!そんなことは、幼稚園生だって知ってる~~~~!!
あぁぁぁぁぁぁ~~~~オレは~~~~~~!バカ~~~~~~~~!!
と、叫びながら・・・ガソリンスタンドへ・・・・

そうです・・・
ある意味、エンジンも生き物・・・
飯(燃料)を食わずして回らない・・・
たとえ、バッチリ整備したPCキャブを付けようが・・・
たとえ、1万回でも100万回でもキックしようが・・・
ガソリンが無ければ、絶対にエンジンはかかりません・・・

携行缶での販売が、例の京都の放火事件以来厳しくなって
身分証明書やら使用目的やらをスタンドマンに知らせ・・・
必要書類に色々記載して・・・で・・・やっと買ってきた・・・レギュラーガソリン5リットル・・・



タンクに給油してコックを開いて・・・キック・・・・
「ブロロロロ~~~~~~ン!!」

何事もなかったかのようにかかったエンジン・・・
一気に気が抜けて丸椅子に崩れるように座る私・・・
昨日の、筋肉痛の右足をなぜながら・・・ため息を一つ・・・複雑な気持ち・・・


「どぉ?エンジン?かかった?ムホホホホホッ!おつかれちゃ~ん!」

オヤジさんの笑い声が・・・聞こえた(気がした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダエイプのお話し・・・魅惑のPCキャブよ~甦れ~!!

2020年05月25日 16時54分05秒 | ホンダエイプのお話し
数々の意味不明カスタムの中で唯一、良いなと思うパーツ・・・ケイヒンPCキャブレター
数回キックしてとりあえず掛かったエンジン・・・
だが、アイドリングも更け上がりも全くダメ!!

そんな事をしていた翌日・・・
朝起きると、どうも頭が痛い・・・

アレほどスティホームして気を付けていたのに・・・
とうとう、陽性反応が出たのか!?・・・

なぁ~んて、落胆しなくても良い頭痛のミナモト・・・

あぁ~~~燃料が漏れている~~~
狭い倉庫の中で、揮発性のガソリン臭を嗅ぎまくっての頭痛でした。
半分腐ったような色したガソリンが・・・はなちょうちん状態で垂れていました。

ということで・・・魅惑のケイヒンPCキャブレターを甦らせる作業開始~
燃料コックをオフ!

キャブ内のガソリンを排出~・・・ん~・・・臭い!
タンク内の腐ったガソリンも・・・もぅコレでもか!くらい1滴残らず全部捨てて・・・
で・・・軽くなった燃料タンクを外し
作業しやすくしました。

倉庫の机の引き出しをあさってみたら御宝発見!・・・PC20用パッキンセットが出てきた・・・
こんなもの買った覚えが既にアインストールされているが・・・
未来の私がきっと必要だろうと・・・過去の私からのサプライズプレゼント!!
スロットルバルブを外して・・・

PCキャブを車体から外しました。
口径はやはり20サイズ?ん!?22か?・・・
まぁドッチデモよい・・・
現状の排気量に対してオーバースペック?

フロートチャンバー(底蓋)をオ~プ~ン!!
ギョェ!!・・・何たるスラッジと砂の凝り固まったこの状態!!

ジェット類やフロート部分にもスラッジと砂の塊・・・
にわか整備士御用達!呉工業製クリーナーキャブでシュ~~~~~~ッ(ん~この甘い匂い懐かしい)

各部を外してひたすら清掃~

一晩漬けて置いた真鍮部品も綺麗になった。
中国にパチモノPCキャブが有るらしい・・・外観は一緒だが中身のフロートがプラ製らしい・・・が・・・
コレは純日本製のオリジナル・・・フロートは真鍮製~
その真鍮を手作業で付けたハンダの仕上がりが、まさに伝統工芸品!
ニョッキリ伸びたチョークレバーも、カッコイイ!!
ロクに暖まっていないエンジンを走りながらでも操作できるスグレモノ!!

底蓋もひたすら清掃して綺麗~

まぁまぁ定番のセッティングがされていた。

ふん詰まりのジェット類も清掃~・・・小さな穴が復活~

有った通りにくみ上げて・・・だが!・・・後で気が付いたのだが・・・
実はメインジェットの受けのお皿がひっくり返しだった!

もう一度、くみ上げるのもメンドクセェのでとりあえずこのまま・・・

ん~・・・イイね~・・・このディテール・・・カッコいい!!
たとえ、お皿がひっくり返しでも
ソレにアレだけノーメンテでふん詰まり状態でもエンジンがかかったのが凄い!!
さすが、メイドインジャパン!!

ついでに、エンジンオイルの交換・・・
ドスグロイ・・・古いオイルがタラ~~リ

全部抜けきったところで新しいオイルを規定量注入~
燃料タンクを元に戻してコックを予備タンクにセット・・・
さぁ!コレで一発でかかるだろう・・・・なんて・・・たかをくくってキ~ック!!(ん!?)かからない・・・
もぅ~・・・かれこれ1万回以上キックした(気がした)が・・・
全くかかる気配がない!!

ナゼだ~!!ヨシムラさ~ん!!・・・ウェブで調整方法をおさらいして・・・
スローを開けてみたり閉じてみたり・・・お皿を付け替えてみたり・・・
ノーメンテ状態でかかったのにコノ私がいじったらかからなくなった。
だったらキャブなんて汚ねぇまんまの方がマシじゃねぇか~~~~!!
あぁ~・・・分からん・・・せっかくナンバー取って自賠責に3年も加入したっていうのに・・・
全部、ムダだったじゃないか~~~!!・・・なんてひとり倉庫で叫んでいる私でした。・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダエイプのお話し・・・そうだ!もう一度バイクに乗ろう!

2020年05月25日 10時38分35秒 | ホンダエイプのお話し
そうだ!もう一度バイクに乗ろう!
ということで、
セガレがサプライズプレゼントしてくれたホンダエイプ号と対面して・・・
メラメラと私の奥底でくすぶっていたバイク熱が再燃焼したのでした!!

それでは、縁あって私のもとにやって来たホンダエイプを見てみましょう~
えぇ~全体的にボロいです。コレといったメンテしてません・・・
話によるとしばらく不動のままだそうです。・・・が・・・
数回キックしてみたらエンジンはかかりました。(コレはイケそう)
リアフェンダーとエアクリーナーは外された・・・いわゆるスカ仕様?(ん~まぁまぁカッコイイ?)
タンクに貼られたナゾのステッカー(T5)・・・何だろう?
検索しても出てこなかった。
そしてブリジストンタイヤを履いていないがブリジストンのステッカー?
キャブとマフラーは社外品・・・しかもマフラーは途中で継いである?

反対側のタンクには更に意味不明?
自信ありげなワンオフカッティングシートで作ってあるインターセプター?

コレも検索したがコレしか思いつかない!?
ん~・・・マッドマックス?

ブレーキペダルは、いわゆるアンヨペダル・・・ダサっ!
ステップも社外品

点いているんだか分かりずらい社外品のリアランプ系・・・
よそ見のクルマに追突されそう?
リアフェンダーレスの定番の・・・プラバン・・・プラグコードと合わせたのか?・・・青い
で・・・ソコにもステッカー・・・

タイヤは前後とも見事にヒビだらけ・・・要交換ですね・・・

シートはガムテープで補修してある・・・ん~・・・かっこ悪い

ココは良い所・・・往年の原付ライダーエンスーパーツ!
ケイヒンPCキャブ!!(多分20パイ)メンテしてないので恐らく不調~

フロントフォークもシールがダメ・・・しかもアウターチューブはサビて腐りかけている・・・
コレも要交換・・・

ヘッドライト周りはモンキーと共通?
メーターには、その領域には絶対達成しないであろうメモリが・・・
後から貼ってある・・・

排気量は49CC・・・いわゆる原付・・・一種・・・

では50CCってどれくらいの量?・・・コレと一緒
山崎12年ボトル!?(激レア)・・・そんなにあるの?

実は、この大きさ!?・・・
新幹線の売り子さんが炭酸水と一緒に持ってくるミニボトルでした。

内容量50ml(全然酔えない)・・・いわゆる50CC・・・
シリンダー内の容積がたったコレしかない!!

そんなクソエイプだが、とりあえずエンジンがかかったので・・・コレは乗れるゾ!
ということで・・・

早速、市役所に行ってナンバー登録〜
その帰りにコンビニ寄って自賠責保険加入~
カラフルなご当地ナンバーにするか?従来型の白ナンバーにするか?
迷ったが、50CCのままで乗ろうと思い
ココはあえて原付一種を誇示するべく白ナンバーにて登録~

メデタシメデタシ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダエイプのお話し・・・語りかけてきたエイプ

2020年05月25日 08時18分50秒 | ホンダエイプのお話し
私が高校生の頃、寝ても覚めてもバイク三昧でした。
バイクが欲しくて免許を取ってバイクが欲しくてアルバイトをして
さらにデカいバイクに乗りたいが為に、何回も難関試験に通いました。(当時、教習所で取れなかった大型免許)
バイクを通して色んな人と知り合ってバイクの件で色んな人に助けられたり助けたり・・・
バイクを通してメカ好きになりそんなスキルが今の仕事にも生かせているし
バイクを操るという精神的肉体的修行で得たスキルも今までの人生でも行かせてきたと思う・・・
そんなバイク好き人生は結婚して子供が生まれてその子たちが幼稚園に通っていた頃まで続いていました。

・・・・が!・・・・
その後、仕事や家庭の事を優先する生活となると・・・
趣味的な私事は二の次で(途中、売買目的でモンキーやディオなんかありましたケド)・・・
大好きだったバイク熱もいつの間にか冷めてしまいました。・・・
約20年という月日が経ち・・・何時しか子供たちも立派に巣立ち・・・
無事任務を果たしたコノ私はお役御免となりました。・・・
何だか今は、ただの抜け殻・・・

ソレが現実・・・「大型自動二輪免許持っているんだゾ!オレがワケェ頃にゃな~でぇけぇバイク転がしてなぁ~」
なんて遠い昔の武勇伝コイてるようじゃ・・・そこいらの年寄り連中と一緒じゃねぇか!!

(ここからはエイプのセリフ)
ソレでこのまま終わって良いのなら只々・・・
延々と武勇伝コキながら・・・
小さなこのオレを笑ってりゃ良いサ・・・

せっかく縁あってここに来たオレだから・・・
もう一度だけオマエにチャンスを与えてやる・・・
クラッチ付きのバイクなんてしばらく乗ってないんだろう?
もう一度、熱くなれるものを追い求めたいんだったら・・・どうだい?
原点に振り返って・・・50CCのオレに・・・

もう一度、乗ってみないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする