松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

☆はじめての条例づくり⑰条例と規則の役割分担

2020-03-17 | はじめての条例づくり
 条例と規則の役割分担が分からないとの質問。

 条例は市民代表の議会が制定し、規則も市民代表の市長が制定する。その意味では、ともに民主的なルールであるが、事実上、条例のほうが基本的あるいは上位的な取扱いになっている。

 地方自治法も、徐々に、その方向で改正されている。例えば、義務を課し、又は権利を制限するものは条例になった(14条②)。同じ、民主的な規範なので、規則でもできるという解釈を立法的に解決したものである。

 いくつかの自治体では、条例と規則の役割分担を要綱等で示している。所沢市の例が分かりやすいのではないか。

 北九州市条例及び規則で規定する事項の整理に関する基本的な方針
(目的)
 本方針は、北九州市自治基本条例(平成22年北九州市条例第30号)第16条第2項の規定に基づき、条例及び規則で規定する事項の整理に関する基本的な方針を定めることにより、例規の内容の体系的な整備を図ることを目的とするものです。
1 条例として整理すべき事項
(1)必ず条例で定めるもの
 ア 地方自治法において条例で定める旨規定されているもの
  (ア)義務を課し、又は権利を制限するもの
  (イ)付属機関の設置に関するもの
  (ウ)分担金、使用料、加入金及び手数料の徴収に関するもの
  (エ)公の施設の設置に関するもの 等
 イ その他の法令において条例で定める旨規定されているもの
(2)原則として条例で定めるもの
  ア 市政に関する基本的事項若しくは基本理念又は市民、事業者等に対しての責務を定めるもの
  イ 金銭の徴収を行うもの(徴収金を負担金で徴収しているもの)
  ウ 権利義務規制とはならないが、市民に一定の作為を求めるもの(行政指導のうち、規制的機能を持っていると考えられるもの
   であって、行政指導に従った結果が市民の権利及び利益に影響を与えるものを含みます)
  エ 市の施策等について、住民参加の推進や手続を定めるもの
2 規則で定める事項
(1)必ず規則で定めるもの
法令又は条例において規則で定める旨規定されているもの
(2)原則として規則で定めるもの
 ア 法令又は条例に基づく手続等に関するもの
 イ 給付に係る市民サービスの提供に関するもの
 ウ 行政の内部規律(組織、運営等)に関するもの
 エ 条例を制定するまでには至らないが、市民に一定の作為を求めるもの
 オ 条例との整合性を図る上で規則で定めるもの

所沢市条例等の立案に関する指針
「必要的条例化事項」
(1)市民に義務を課し、又は市民の権利を制限する事項  条例によらなければならない(地方自治法 第 14 条第 2 項)。
 例)所沢市ダイオキシン類等の汚染防止に関する条例  例)所沢市土砂のたい積の規制に関する条例  例)所沢市街づくり条例
⑵ 法令の中で「条例で定めるところにより」等、条例での規定が明示されて いる事項
 ① 事務所の設定又は変更に関する事項(地方自治法第 4 条) 例)所沢市役所の位置を定める条例
 ② 市議会の議員の定数に関する事項(地方自治法第 91 条) 例)所沢市議会議員定数条例
 ③ 附属機関の設置に関する事項(地方自治法第 138 条の 4) 例)所沢市総合計画審議会条例
 ④ 内部組織の設置及びその分掌する事務に関する事項(地方自治法第 158条) 例)所沢市行政組織条例
 ⑤ 公平委員会に関する事項(地方公務員法第 5 条) 例)所沢市公平委員会設置条例
 ⑥ 職員の給与等の額及び支給方法に関する事項(地方自治法第 204 条・ 地方公務員法第 24 条) 例)所沢市一般職員の給与等に関する条例
 ⑦ 基金の設置等に関する事項(地方自治法第 241 条) 例)所沢市財政調整基金条例
 ⑧ 公の施設の設置、管理に関する事項(地方自治法第 244 条の 2) 例)所沢市民文化センター条例
 ⑨ 地方公営企業の設置に関する事項(地方公営企業法第 4 条) 例)所沢市水道事業の設置等に関する条例
 ⑩ 地方公共団体における資産等の公開に関する事項(政治倫理の確立のた めの国会議員の資産等の公開等に関する法律第 7 条) 例)政治倫理の確立のための所沢市長の資産等の公開に関する条例

「任意的条例化事項」
 次に掲げる事項に該当する場合は、法令に根拠となるものはないが、市の施 策を実施するため、あるいは市民本位の行政を推進していく観点から、条例で規定することとする。
⑴ 行政運営全般又は個別行政分野の基本となる事項を定めるもの 例)(仮称)所沢市まちづくり基本条例 例)所沢市環境基本条例
⑵ 負担金で金銭を徴収しているものについては、使用料、手数料、市税等が 必要的条例化事項であることや受益者負担とはいえ市民への負担を強いて いることから、条例で定めることとする。 例)児童福祉費一部負担金(所沢市保育料の徴収に関する規則) 例)助産施設及び母子生活支援施設入所措置費負担金(所沢市助産施設及び母子生活支援施設入所者に係る費用の徴収に関する規則) 例)老人保護措置費負担金(所沢市老人福祉施設入所者に係る費用の徴収に 関する規則) 例)障害児施設利用者一部負担金(身体障害者福祉法施行細則) 例)障害児施設利用者一部負担金(知的障害者福祉法施行細則) ※上記5例は、平成23年第1回定例会にて条例化しました。
⑶ 市の行う政策が、市民の生活に直接影響を及ぼすような重要な事項であり、 かつ継続性を有する場合で、条例の意義に照らし条例化の実効性が期待できるもの 例)所沢市男女共同参画推進条例 例)所沢市ふるさと応援寄附条例
⑷ 市、市民、事業者等に対して、一定の事項を遵守する責務を定めようとす るもの 例)所沢市商業振興条例

規則規定事項
⑴ 地方自治法又は個別の法令の規定により、「規則で定めるところにより」 など、規則事項とされているもの
例)所沢市長の職務代理に関する規則 例)所沢市立小・中学校管理規則
⑵ 条例の規定により、規則事項とされているもの 例)所沢市事務分掌規則 例)所沢市一般職員の職務の級、初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則
⑶ 法令、条例に基づく事務の対象、内容、手続等について定めたもの 例)所沢市議会政務調査費の交付に関する条例施行規則 例)生活保護法施行細則 例)所沢市情報公開条例施行規則 例)所沢市建築基準法施行細則
⑷ 市民の生活に影響を及ぼすような施策で、条例化に至らない比較的軽易な もの
例)所沢市表彰規則 例)所沢市広報規則 例)所沢市市民総合災害補償規則 例)所沢市中小企業融資規則
⑸ 市行政の事務のあり方について、条例化に至らない比較的軽易な内部手続 に属するもの 例)所沢市文書管理規則 例)所沢市予算事務規則 例)所沢市契約規則 例)所沢市財産規則 例)所沢市会計規則
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆予約販売(三浦半島) | トップ | ◇フリーランス(三浦半島) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

はじめての条例づくり」カテゴリの最新記事