松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★法令研修(市町村アカデミー)

2012-05-17 | 2.講演会・研修会
 今年度、最初の市町村アカデミーとなった。市町村アカデミーでは、法務、協働、政策をテーマに研修を頼まれることが多いが、このうちで、最も多いのは法務である。私の役割は、難しい理論的な解説ではなく、実践的な法務を紹介するすることのようだ。いわば、昼食と夕食の間の3時のおやつのような位置づけだろうか。
 そんな風に勝手に解釈して、今回も呑気な研修となった。研修時間は3コマしかないのに、最初のひとこまが自己紹介となった。もちろん、法務を考えてもらう自己紹介で、単に私がだれかという自己紹介ではない。
 今回は、ブログを見たことがあるという人が皆無。したがって、マロン君・ノーリード条例も、マロン君・ふん持ち帰り条例も、いまひとつ、リアリティがなかったようだ。そんなことで、事務局の方に、講義の途中にインターネットをつないでもらうといった手間をかけたが、結局見せるのは、マロン君とサガジョのゼミ生の魚河岸シャツだけという行いは、やはり反省しなければいけないだろう。
 私が最初に、市町村アカデミーで研修を担当したのは、いつだろうか。横浜市の職員のころからで、最初は、大勢の前で、したり顔で話すのが、とても嫌だったことを覚えている。人は変わるものである。話はやたら具体的で、しかもあちこちに飛び、教室内をぐるぐる回り、あまつさえ、自分の飼っている犬を見せるという講師はそうはいないであろう。現在は、市町村アカデミーから、たくさんの研修を頼まれ、時間的な制約でお断りすることも多いが、そのうち、声がかからなくなるだろう。
 お土産は、1階の売店で、いつものピーナッツプロランタンを買った。これをお土産に買って帰るのも、随分以前からである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆自治基本条例のつくり方(戸... | トップ | ★地方自治法研修(横浜市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事