サークルの先輩ご夫妻に誘っていただいて
『木花』というお店に行って来ました。
代々木上原駅そばにあります。
ちなみに、このご夫妻
長野のお宿を紹介してくれた方です。
この宿に、10年で100回は行かれているという話に
6年で20回の旭山は、まだまだだと挑発されました。
代々木上原は、初めて行きました。
けっこう良さそうなお店が、
たくさんありそうな街でした。
美人さんのオーナーと
腕のいい板さんと
お菓子担当は、若いG君で・・・
三人でやっているお店です。
シェフのおまかせのコースです。
湯豆腐なので、温かいですよ。
ぶり大根です。
ほたるいかとちぢみほうれん草です。
なめろう。
私は、魚が苦手なのですが
臭味が全然ないので、
おいしく食べられました。
春たまねぎ。
焼きたけのこ。
めずらしい食材が入ったからと
次々出してくれました。
鯛飯です。
おこげもあって、
ものすごくおいしかったです。
お酒の好きなメンバーでしたので、
ワインをボトルでとりました。
「小布施ワイン」なかなか手に入らないそうです。
これは、焼酎。
「野うさぎの走り」だったかな。
これもなかなかのものらしい…。
お楽しみのデザートは、
メニューの中から一品選べます。
デザートだけでも、食べに来る価値ありです。
れいなちゃん赤ちゃんは、迷わず「木花パフェ」。
「抹茶のチーズケーキ」。
「抹茶のムース」。
デザートも和テイストで
寒天が絶品です。
お土産に、プリンを購入しました。
プリンもゼラチンではなく、
寒天を使っているそうです。
プリンにうるさい私が、
太鼓判押します。
偉そうですが・・・
パフェが~すご~い!!
都会は、やっぱり違いますね
旭山のパン
私も好きです
とってもおいしいですね
冬場は、ゆっくりお食事できるようで
良いですね。
美味しい食べ物は人を黙らせると言いますが
気の合う人たちと談笑しながらの
食事はまた格別ですよね。
お料理屋さんも~春の気配なんですね♪
春野菜はシンプルがいちばん~おいしいですよね^ー^
抹茶系sweets~たまりません♡
和テイストのパフェ、
初めてでしたけど
おいしかったです。
若いのに腕のある人は
腕があるんだなぁって思いました。
冬は、心持ち人が少ないですね。
gooです。
コメント、ありがとうございます。
おいしいお店、教えてくださいね。
おいしいものと
楽しいおしゃべり・・・
たまらないですね。
至福の時です。
さすが、話題はお花屋さんですね。
私は、もっぱら食い気ですが…。(笑)
春野菜、心地いい言葉ですね。