![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/10b66e93685a230b689bd8d5801dbfae.png)
八月に、マレーシアから戻ってきて
すぐ、北海道に行きました。
北海道の動物園にいるボルネオオランウータンの子ども達に会うためです。
「釧路」、「円山」、「旭山」の順番で
友達と電車で回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/59/db9c1ad093c35106b246f4218ccd259d.jpg)
札幌から旭川までは、
『旭山動物園号』に乗りました。
「旭山動物園号」には、何度も乗ったことがありますが
2013年に、リニューアルされてからは、初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/1da86f2994b764328b77951e43be17ce.jpg)
元旭山動物園の職員で、絵本作家のあべ弘士さんの絵が満載の
とてもかわいい電車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/cdf9224612ce01d5dae742f3cc4c49a1.jpg)
1号車は「草原のサバンナ号」、2号車は「熱帯のジャングル号」、3号車は「北海道の大地号」、
4号車は「鳥たちの大空号」、5号車は「極寒の銀世界号」と車両はテーマ別になっています。
そして、それぞれの世界で暮らす動物たちが、イキイキと描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/07449c2234da41949d341859b0c2982d.jpg)
私は、ボルネオ島から戻ってきたばかりで一番テンションが高かった時なので
「熱帯のジャングル号」の車両に描かれた動物たちに興奮し、ボルネオに戻ったような気分になりました。
そして、各車両には、ハグハグチェアという動物の形をした椅子が用意されています。
もちろん「熱帯のジャングル号」には、オランウータンの椅子です。
座るとまるでオランウータンに抱かれた気分になりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/3f17fb944f78d9f984a607f973bf0a25.jpg)
この電車は、全席指定席です。
夏休みでしたから
大勢の親子でほとんど席は埋まっていました。
私と友達は、奇跡的に空いていた席に分かれて座りました。
車両は、「北海道の大地号」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/4c083231e7b4630c57b4aa189585dbc5.jpg)
写真は、札幌駅を出発する前に急いで撮りました。
だって、出発したらたくさんの親子さん達に譲らないといけないですからね。
あっという間の1時間半でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/61/a0064f37c3495817b0e20f1a78e93675.png)