

のりちゃんちの“のんちゃん”が、
新バージョンのナカジマウータンを身代わりにして
無事戻って来ました。

しかし、久しぶりに会った“のんちゃん”の顔が変わっていたと
主人ののりちゃんは、がっかりの模様・・・。

のりちゃん、あなたもりっぱな「サルばか」です。
でも、あ~た、
赤ちゃんの器量には敵わないのよ。(親ばか・・・)



サルレーダーが起動しました。
伊東の温泉土産物売り場で、
旧のナカジマウータンを発見、確保したのです。
(日本全国まだどこかに残っているかもしれません・・・)
だんな様の後押しもあって
私のお土産として買ったナカジマウータンはずでしたが、
手放したくないようでしたので
涙を呑んで、
私が諦めました。


早速近所の駅ビルにある『アフタヌーンティルーム』で
ごたいめ~んしました。

お洋服もプレゼント・・・。
れいなちゃんのお古だけどね。


なんとなく写真から判別するに、手の硬さ度合いがわが家のキムチとか、みかちゃんとこのプルコギちゃんとよく似た雰囲気。あ、プルコギじゃなかったっけ?
旧タイプ。
じゃあウチの新入り君は、ピビンバかクッパにしようかな?
温泉地もあなどれないですね。
でも、ほこりだらけで
抱いて寝たのりちゃんは
アレルギーが出てていました。(汗)
ぜひ、かわいい名前を
つけてください。
このあと、のんちゃんは
また借り出されていました。
そういう運命なのかもしれません。
ホントうれしいですよね
自然とサルばかの輪が
広がるものですね。
無理せず、ゆっくり・・・
でも、確実に・・・。
あまりにかわいすぎて手放したくなくなったのでしょうね♪
でもまだこんなかわいい子が残っていたなんて、うれしいですね!
ぬいぐるみ嫌いもいつのまにか・・・。
という感じです。
さすが、ナカジマウータンです。